都道府県名 |
詳細地域 |
Google map |
分類 |
店名 |
ランク |
お勧め |
コメント |
訪店日 |
北海道 |
標茶 |
地図 |
酒 |
行者にんにく焼酎 |
× |
|
まずいから絶対買うな |
2010/9 |
|
別海 |
地図 |
食事 |
ドライブイン ロマン |
○ |
ポークチャップ |
|
2015/8 |
|
サロマ町 |
地図 |
食事/直売 |
北勝水産直売所 |
未 |
ホタテバーガー |
|
|
|
砂川 |
地図 |
スイーツ |
ナカヤ |
☆ |
アップルパイ |
予約すると出来たてを売ってくれる。 |
2011/12 |
|
|
地図 |
スイーツ/食事 |
北菓楼 |
☆ |
シュークリーム系 |
ケーキセット(シフォン、アイス、好きなケーキ) 本店他、数店舗限定のピスコットがお勧め |
2011/12 |
|
森駅 |
地図 |
駅弁 |
柴田商店 |
☆ |
イカメシ |
所謂、森駅のイカメシ |
2011/12 |
|
余市 |
地図 |
惣菜 |
南保留太郎商店 |
☆ |
ヘラガニの燻製 |
ヘラガニの燻製が絶品だが、お店にクーラーボックス持っていかないと買えない。 |
2015/8 |
|
瀬棚 |
地図 |
スイーツ |
甲田菓子店 |
☆ |
シュークリーム系 |
賞味期限1時間の岩シューが絶品 |
2013/8 |
|
苫小牧 |
地図 |
食事 |
マルトマ食堂 |
☆ |
ホッキカレー |
良い店なんだが開店時間とフェリーの時刻表が合わないのが難点 |
2011/9 |
|
|
地図 |
食事 |
とりあえず逢海 |
○ |
ホッキ丼 |
マルトマ食堂よりは落ちるかな~って評価 |
2013/8 |
|
倶知安 |
地図 |
スイーツ |
お菓子のふじい |
☆ |
カスタードパイ、シュークリーム |
ここのシュークリームも賞味期限1時間だな |
2013/8 |
|
古平 |
地図 |
海産物 |
丸八田中商店 |
○ |
海産物 |
余市と積丹の間にある |
2013/8 |
|
積丹 |
地図 |
食事 |
みさき |
○ |
うに丼 |
ウニどんぶりは旨いんだが高いのがネック |
2013/8 |
|
松前 |
地図 |
食事 |
手打ちそば おぐら |
△ |
- |
これといって特筆すべきものはなし |
2013/8 |
|
函館 |
地図 |
スイーツ |
はこだて 柳屋 |
△ |
いか羊羹 |
ネタ的に買うのも良し |
2013/8 |
|
|
地図 |
スイーツ |
ペイストリー スナッフルス |
○ |
- |
函館定番のスイーツ、チーズオムレットが有名だがお土産にするなら蒸し焼きショコラが良い |
2013/8 |
|
|
地図 |
食事 |
ラッキーピエロ |
○ |
- |
旨いんだがちょっとくどい味付け、チャイニーズチキンバーガーより、ハンバーガー系がお勧め |
2015/8 |
青森県 |
仏ヶ浦 |
地図 |
食事 |
仏ヶ浦ドライブイン |
☆ |
うに&アワビミックス丼 |
コストパフォーマンス高いが、食事が出るのが遅い。 |
2015/8 |
|
五戸 |
地図 |
精肉/食事 |
ミートプラザ尾形 |
未 |
馬刺し |
国産馬らしい |
|
|
蟹田駅 |
地図 |
食事/お土産 |
ウェル蟹 |
○ |
がっぱら餅 |
がっぱら餅は現地のおやつ、食事処のシャモロックラーメンは可も無く不可も無く |
2015/8 |
|
東津軽 |
地図 |
食事/お土産 |
道の駅たいらだて |
× |
|
ホタテラーメンにミニホタテx4個とかなめてんのか? |
2013/8 |
岩手県 |
盛岡市 |
地図 |
食事/お土産 |
東家 |
△ |
わんこそば |
わんこそばって旨くないよ |
|
|
|
地図 |
食事/お土産 |
あさ開酒造 |
○ |
日本酒蔵元 |
計り売りの酒はめっちゃ旨い |
|
|
雫石町 |
地図 |
食事/お土産 |
小岩井農場まきば園 |
○ |
乳製品全般 |
5~8は要入場料 |
|
宮城県 |
女川 |
地図 |
食事 |
おかせい |
○ |
寿司 |
ここで初めてホヤの寿司を食った旨かった |
2013/8 |
秋田県 |
大館 |
地図 |
食事 |
元祖 むらさき |
☆ |
きりたんぽ |
めっちゃうめー |
2013/8 |
|
湯沢 |
地図 |
食事 |
佐藤養助 総本店 |
☆ |
稲庭うどん |
稲庭うどんで最も有名な店か |
2013/8 |
山形県 |
米沢 |
地図 |
精肉 |
羊肉のなみかた |
☆ |
味噌ジンギスカン |
羊肉全般旨い |
2012/8 |
|
山形 |
地図 |
スイーツ |
山田家 ふうき豆本舗 |
☆ |
白露ふうき豆 |
お土産に最適 |
2013/8 |
|
|
地図 |
|
しべーる+カフェ |
☆ |
ラスク |
山田家の隣なので寄りやすい |
2013/8 |
|
|
地図 |
ラーメン |
寅真ラーメン |
○ |
辛味噌チャーシューメン |
味噌トンコツぽい辛味噌麺と中太の縮れ麺が旨かった |
2012/8 |
|
赤湯 |
地図 |
ラーメン |
龍上海 赤湯本店 |
○ |
辛味噌ラーメン |
辛さはイマイチだったかな |
2012/8 |
福島県 |
喜多方 |
地図 |
精肉 |
マカベ精肉店 |
☆ |
馬刺し |
馬肉のレア部位、惣菜がある |
|
|
|
地図 |
ラーメン |
食堂なまえ |
☆ |
極太ラーメン |
あっさりスープが美味い。 |
|
|
|
地図 |
|
はせ川 |
☆ |
チャーシューメン |
どれを頼んでもハズレなし |
|
|
|
地図 |
|
喜一 |
○ |
|
10食限定麺は量が多すぎ |
|
|
|
地図 |
|
まこと食堂 |
△ |
|
1室入れ替え制、1室単位で調理のため人によってはスープ温くて延びた麺を食う羽目になる。ソロならマシらしい。 |
|
|
会津若松 |
地図 |
精肉 |
肉の庄治郎 |
☆ |
馬刺し |
馬肉のレア部位、惣菜がある |
|
|
|
地図 |
ラーメン |
皆川食肉店 |
未 |
|
ラーメン食いに行きたい |
|
|
|
地図 |
ラーメン |
馬力本願 |
○ |
馬ユッケ |
馬骨ラーメンも美味い |
|
|
|
地図 |
馬肉料理 |
桜鍋 吉し多 |
○ |
昼定食 |
馬鉄火丼は美味かった。馬鍋はいまいち |
2012/9 |
|
桧枝岐 |
地図 |
蕎麦 |
裁ちそば本家六代目 まる家 |
○ |
|
新蕎麦の季節な筈なのに風味が薄いし高かった |
2012/9 |
|
会津高原尾瀬口駅 |
地図 |
蕎麦/うどん |
会津高原尾瀬口駅 ふるさと食堂 |
△ |
|
駅蕎麦レベルの味だが、漬物が出たり食後のコーヒーが出る謎な店 |
|
|
|
地図 |
蕎麦/うどん/ラーメン他 |
会津高原尾瀬口駅 恋路茶屋 |
△ |
三種合体麺 |
蕎麦とウドンとラーメンが一つの器に入っている謎メニューあり。それぞれの部分を食うとそこそこ食える |
|
|
只見駅 |
地図 |
定食 |
美好食堂 |
○ |
ソースカツ丼 |
旨いのだが量が多すぎる、昔は食えたが今はご飯減らしてもらわないと無理 |
|
|
会津川口駅 |
地図 |
定食 |
おふくろ |
未 |
カツカレーミックスラーメン |
南会津のB級グルメを代表する店じゃなかろうか |
|
|
会津坂下 |
地図 |
定食 |
堀商店(坂下ドライブイン) |
未 |
馬肉料理 |
|
|
|
芦ノ牧温泉 |
地図 |
ラーメン |
牛乳屋食堂 |
○ |
|
焼き餃子&餃子ラーメンは旨かった |
2012/9 |
|
白河 |
地図 |
ラーメン |
とら食堂 |
△ |
中華そば |
白河ラーメンの元祖らしい。可も無く不可も無く |
|
茨城県 |
久慈郡 |
地図 |
精肉 |
奥久慈しゃも生産組合 |
○ |
軍鶏肉 |
奥久慈軍鶏の専門店 |
|
|
|
地図 |
こんにゃく/食事 |
こんにゃく関所 |
○ |
刺身こんにゃく |
こんにゃくの専門店 |
2014/03 |
|
|
地図 |
食事 |
玉屋旅館 |
○ |
しゃも弁当 |
奥久慈軍鶏の鶏料理 |
2014/03 |
|
常陸大宮市 |
地図 |
納豆 |
舟納豆 |
☆ |
青仁一粒 |
納豆専門店! |
2014/03 |
|
|
地図 |
蕎麦 |
しんすい庵 |
○ |
もりそば |
安い! |
2014/02 |
|
|
地図 |
スイーツ |
たまご屋 |
△ |
キャラメルシュー、クッキーシュー |
←以外はNG |
2014/03 |
|
|
地図 |
直売所/食事 |
道の駅かつら |
○ |
赤葱 |
冬から春にかけて売られる赤葱は旨い |
2015/10 |
|
|
地図 |
直売所/食事 |
七会村物産センター 山桜 |
○ |
きのこ類 |
はなびらたけ、赤葱 |
2015/10 |
|
|
地図 |
食事 |
老稚園 |
△ |
ざるうどん |
天ぷらがメガ盛り、うどんは手打ち、蕎麦は製麺所のもの、ざるウドンも天ぷら付。出てくるのが遅い |
|
|
笠間 |
地図 |
豆腐 |
佐伯山の豆腐屋 |
○ |
ソフトクリーム |
豆乳ソフトは旨いが、ニンニク豆腐はいまいち |
2015/8 |
|
|
地図 |
食事 |
いそ食堂 |
未 |
もつ鍋定食 |
|
|
|
|
地図 |
|
蕎麦きり 山都 |
未 |
蕎麦 |
知り合いのブロガー曰く美味いらしい |
|
|
日立 |
地図 |
鮮魚 |
日立おさかなセンター |
☆ |
地物の魚 |
那珂湊と違って地物中心 |
2015/10 |
|
|
地図 |
鮮魚/食事 |
生鮮問屋あかつ |
未 |
|
日立おさかなセンターに入っている店の本店 |
|
|
|
地図 |
食事 |
地魚・定食 祥天丸漁業 |
△ |
定食 |
お魚センター内の食堂よりお得感あったが、久々に行ったらレベルダウンしてた |
2015/1 |
|
那珂湊 |
地図 |
鮮魚 |
那珂湊おさかな市場 |
☆ |
|
全国各地で取れた魚が安い |
|
|
|
地図 |
食事 |
和風レストラン やまさ |
× |
|
有名店だが、昼時を外して行ったらヌルイ味噌汁と、冷たい焼き魚がでてきた |
|
|
常総 |
地図 |
ローストチキン |
クロサワ 西原店 |
○ |
丸焼き |
味付けがちょい濃いローストチキン、丸焼きが旨い。コストコ行くようになってから行かなくなった |
|
|
土浦 |
地図 |
精肉 |
マルゲンミート |
○ |
カチュカバロチーズ、モツ |
|
|
|
|
地図 |
食事 |
土浦魚市場 |
○ |
定食 |
土曜はマグロ食べ放題定食あり |
|
|
牛久 |
地図 |
スイーツ |
シャンボール |
○ |
ワインケーキ |
酔っぱらう程濃いワインケーキ |
|
|
|
地図 |
パン |
ダヴィッドパン |
○ |
カヌレ |
旨いが高い |
2015/8 |
栃木県 |
さくら市 |
地図 |
ラーメン |
E・Y竹末 |
○ |
二代目中華そば |
濃厚鶏白湯で脂がすごかった割りには、後味がさっぱり |
2013/2 |
|
大田原市 |
地図 |
精肉 |
三光精肉店 |
未 |
モツ、馬刺し |
|
|
|
那珂川町 |
地図 |
精肉 |
ミートショップ とりよし |
△ |
馬刺し、八溝ししまる |
|
馬刺しはパック売り、馬肉は1Kgのブロックのみしかない |
|
|
地図 |
食事、豆腐 |
こだわり豆腐工房 卯の花 |
☆ |
豆腐、みそきつね |
|
2015/1 |
|
|
地図 |
パン |
ル・ベリー |
未 |
パン |
|
|
|
もてぎ |
地図 |
スイーツ |
道の駅もてぎ |
○ |
ジェラート |
冬季販売のおとめミルクジェラートが旨い |
2015/10 |
|
宇都宮 |
地図 |
ラーメン |
麺 藏藏 ZAZA |
○ |
|
ラーメンは旨いが、スープが飲みにくい器 |
|
|
川治温泉 |
地図 |
精肉 |
坂文精肉店 |
○ |
キャベツメンチ |
各種コロッケが旨い |
2015/06 |
群馬県 |
郷原 |
地図 |
蕎麦 |
里の茶屋 |
○ |
ざるそば |
|
|
|
藤岡 |
地図 |
和菓子 |
成田屋 |
○ |
たまごまんじゅう |
|
2015/05 |
|
水上 |
地図 |
惣菜 |
高橋 |
○ |
蒸焼き鶏 |
|
2015/10 |
|
|
地図 |
スイーツ |
おおとろ牛乳 |
○ |
おおとろ牛乳 |
|
2015/10 |
埼玉県 |
小鹿野 |
地図 |
惣菜 |
肉の丸清 |
○ |
塩ホルモン |
名物の豚肉味噌漬よりホルモンの方が美味い |
|
|
|
地図 |
食事 |
イデウラ |
○ |
豚生姜焼き |
旨い定食屋 |
|
|
|
地図 |
食事 |
安田屋 |
未 |
ワラジかつ丼 |
|
|
|
芦ヶ久保 |
地図 |
食事 |
道の駅 果樹公園あしがくぼ |
○ |
ずりあげうどん |
|
2013/05 |
|
秩父 |
地図 |
精肉 |
ひつじや肉店 |
○ |
揚げ物、精肉 |
秩父の駅近くの精肉屋、ホルモンや羊肉が充実している |
2015/06 |
|
上里 |
地図 |
蕎麦 |
蕎麦 ろ |
× |
蕎麦 |
まずい天ぷら&味の無い蕎麦、ツユだけは良かった |
2014/03 |
千葉県 |
金谷 |
地図 |
スイーツ |
見波亭 |
○ |
鋸山バームクーヘン |
|
2011/6 |
|
保田 |
地図 |
食事 |
ばんや |
☆ |
|
いつも混んでる |
2011/5 |
|
安房勝山駅 |
地図 |
食事 |
鋸南町勝山漁協直営「なぶら」 |
× |
- |
混んでてもばんやに行った方がマシ |
2011/6 |
|
館山駅 |
地図 |
パン |
館山中村屋 館山駅前店 |
△ |
- |
通りすがりに寄るなら良い店かな。わざわざ行くほどではない |
2011/6 |
|
安房鴨川駅 |
地図 |
スイーツ |
ルアーシェイア |
△ |
カステラ |
可も無く不可も無く |
2011/6 |
|
銚子駅 |
地図 |
食事 |
お食事茶屋 膳 |
未 |
花鯛寿司 |
|
|
東京都 |
五反田 |
地図 |
精肉 |
信濃屋 |
☆ |
親鳥 |
鶏肉専門店 |
2015/10 |
神奈川県 |
相模原 |
地図 |
鮮魚 |
角上魚類 相模原店 |
○ |
鮮魚全般 |
道志に入る前の買出しに良い |
2015/5 |
|
|
地図 |
馬肉 |
桜家 |
△ |
馬刺し |
冷凍品メインでパック売りの馬肉専門店 |
2014/04 |
|
|
地図 |
パン |
こむぎのはなし |
未 |
カレーパン |
早朝から開いている |
|
|
|
地図 |
日本酒 |
久保田酒造 |
○ |
純米酒相模灘 |
粕取り焼酎はイマイチだった |
|
|
|
地図 |
スイーツ |
農場の家 |
未 |
ケーキ、洋菓子 |
|
|
|
|
地図 |
|
相模原菓子工房 ら・ふらんす 城山店 |
未 |
ケーキ、洋菓子 |
こむぎのはなしの近くらしい |
|
|
|
地図 |
ハム |
服部牧場 |
未 |
ソーセージ |
|
|
|
箱根 |
地図 |
精肉 |
相原精肉店 |
未 |
|
|
|
|
真鶴 |
地図 |
食事 |
朝漁亭 丼 |
○ |
おまかせ刺身定食 |
安くてうまいが、店は汚い |
2011/12 |
新潟県 |
魚沼 |
地図 |
直売所 |
道の駅ゆのたに |
○ |
ソーセージ |
出店で売ってるソーセージが旨い |
2012/11 |
|
湯沢 |
地図 |
食事 |
森瀧 |
○ |
うどんすき |
出しは効いているがちょい甘めのツユに置いてあったかんずりを入れると旨い |
2012/11 |
富山県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
石川県 |
東金沢 |
地図 |
食事 |
赤ずきん |
× |
餃子 |
変わり種餃子が数十種類 |
2004? |
|
東金沢 |
地図 |
酒屋 |
高村酒舗 |
☆ |
日本酒全般 |
天狗舞の車多酒造の総取扱元 |
2004? |
|
金沢市 |
地図 |
食事 |
グリルオーツカ |
未 |
ハントンライス |
金沢ローカルフードハントンライスの元祖 |
2004? |
福井県 |
坂井市 |
地図 |
惣菜 |
谷口屋 |
未 |
油揚げ |
分厚いお揚げが旨い |
|
山梨県 |
山中湖 |
地図 |
豆腐 |
角屋豆腐店 |
☆ |
商品全般 |
試食ができる。 |
2014/04 |
|
|
地図 |
豆腐 |
八海とうふ |
× |
- |
角屋豆腐店の隣にある。味は角屋の方が数段上 |
2011/8 |
|
|
地図 |
うどん |
渡辺うどん |
△ |
- |
食べログ評価は良いが、くれちうどんの方がお勧めなので地雷枠 |
2013/4 |
|
|
地図 |
ほうとう |
大豊 |
△ |
|
まずくは無いが、わざわざ行くほどで無い |
|
|
富士吉田市…河口湖の方 |
地図 |
精肉 |
大西肉店 |
○ |
甲州牛、馬刺しのお店 |
中トロ馬刺しが旨かった |
2013/06 |
|
|
地図 |
スイーツ |
清月 富士吉田店 |
○ |
プレーンロールケーキ |
|
2012/06 |
|
|
地図 |
パン |
スローガーデン 砧 |
未 |
|
食べログ山梨パン部門ランキング1位らしい |
|
|
|
地図 |
うどん |
くれちうどん |
○ |
うどん |
全部いりが良い |
2012/5 |
|
大月市 |
地図 |
精肉店 |
君田畜産 |
未 |
馬肉 |
相模原の桜家によると、卸し~販売まで一括してやってるらしい |
|
|
市川三郷町 |
地図 |
野菜 |
みたまの湯直売所 |
○ |
とうもろこし、人参 |
6~7月に販売されるとうもろこしが劇甘 |
2015/06 |
|
増穂町 |
地図 |
精肉 |
ミート高橋 |
○ |
桜漬、馬バラ肉 |
甲州桜肉専門店・特殊肉取扱店 |
2015/10 |
|
北杜市 |
地図 |
精肉/食事 |
中村農場 |
○ |
親子丼、鳥の柔らか煮 |
親子丼、鳥料理、ラーメン |
2013/07 |
|
北杜市 |
地図 |
乳製品/食事 |
清泉寮 |
○ |
ソフトクリーム |
ソフトクリーム |
2014/07 |
|
石和温泉 |
地図 |
スイーツ |
槌や |
△ |
よくある後入れのシュークリーム |
可も無く不可もなく |
2013/07 |
|
山梨市 |
地図 |
カレー |
デリーベイ |
未 |
インドカレーの名店らしい |
|
|
|
韮崎市 |
地図 |
スイーツ |
台ヶ原金精軒直営の韮崎店 |
○ |
生信玄餅、夏限定の水信玄餅が旨い |
信玄餅の元祖は桔梗屋でなくコチラらしい |
2015/5 |
長野県 |
諏訪 |
地図 |
スイーツ |
新鶴本店 |
○ |
塩羊羹 |
季節限定の鹿の子が旨かった |
2015/5 |
|
東御市 |
地図 |
蕎麦 |
蕎麦の茶屋丸山 |
未 |
蕎麦 |
知り合いお勧めの店 |
|
岐阜県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
静岡県 |
御殿場 |
地図 |
精肉 |
富士竹 |
☆ |
馬舌、馬レバー |
馬肉だけでなく多様な肉を販売 |
2014/10 |
|
|
地図 |
|
山崎精肉店 |
○ |
馬刺し |
ここも美味いが、普通の部位しかないので1ランク下げた |
|
|
|
地図 |
ハム |
二の岡ハム |
○ |
ベーコン、アイスバイン |
場所が判りにくいかな |
2013/06 |
|
|
地図 |
|
手造りハムando |
☆ |
フライシュケーゼ、土日限定のローストポーク |
パンの販売もあり、そちらも美味い |
2014/10 |
|
|
地図 |
|
石川商店 |
○ |
叉焼、ベーコン |
ベーコンはスモーク臭がしっかりして旨いがちょいと塩が強い |
2014/01 |
|
|
地図 |
パン |
ベックファン |
○ |
カレーパンは御殿場こだわり推奨品 |
確かにカレーパンは旨かった |
2014/01 |
|
|
地図 |
食事 |
魚啓 |
○ |
デカ盛りな店 |
名物の巨大かき揚げはネタにしかならんな |
2012/06 |
|
|
地図 |
食事/スイーツ |
とらや工房 |
○ |
土日限定の赤飯大福 |
とらやの羊羹でおなじみの店の喫茶&販売 |
2014/10 |
|
富士市 |
地図 |
精肉 |
ヤスヒロ精肉店 |
未 |
|
|
|
|
|
地図 |
パン |
パンの家 小麦屋 |
未 |
|
|
|
|
|
地図 |
鮮魚/スーパー |
スーパーオカムラ |
☆ |
鮮魚 |
弁当、惣菜が安い。鮮魚も捌いてくれる。 |
|
|
|
地図 |
鮮魚/食事 |
田子の浦港漁協食堂/直売所 |
☆ |
赤富士、ハーフ |
赤富士は沖漬のシラス丼、ハーフは生と釜揚げが半々のシラス丼 |
2013/11 |
|
|
地図 |
食事 |
SUNZOK |
未 |
丼もの |
|
|
|
|
地図 |
食事 |
金時 |
☆ |
かつ皿 |
そばつゆで卵とじをしたカツライスで癖になる味 |
2015/10 |
|
|
地図 |
食事 |
さわやか富士錦店 |
○ |
ゲンコツハンバーグ |
所詮ファミレス |
2013/05 |
|
|
地図 |
蕎麦 |
蕎麦切り こばやし |
未 |
|
|
|
|
|
地図 |
イタリアン |
アドニス |
未 |
つけナポリタン |
|
|
|
富士宮市 |
地図 |
製麺所 |
叶屋 |
○ |
焼そば麺、ソースは旨かった |
富士宮焼きそばの製麺所、タレやラーメンの麺も売っている。 |
2015/10 |
|
|
地図 |
パン |
GUCHIPAN |
☆ |
富士山クリームパン |
菓子パンも食パンも旨い |
2015/10 |
|
|
地図 |
|
焼きたてパンの店 クックドゥル |
○ |
たこ焼きパン |
|
|
|
|
地図 |
スーパー |
マックスバリュー富士宮万野原店 |
○ |
HL朝霧に一番近いスーパー |
|
|
|
|
地図 |
食事 |
鱒の家 |
未 |
鱒料理 |
行ったのは改装前なので今はどうだか不明 |
|
|
原駅(東海道線) |
地図 |
精肉 |
渡辺精肉店 |
○ |
コンビーフ |
コンビーフがめっちゃ美味い、愛鷹牛はちょいお高め |
2014/01 |
|
島田 |
地図 |
精肉 |
桑原精肉店 |
未 |
|
|
|
|
由比 |
地図 |
食事 |
さくら屋 |
未 |
|
知り合いのブログでは評判良い |
|
|
|
地図 |
食事 |
浜のかきあげや |
× |
|
パサパサのかき揚げ、まずいうどん |
|
|
清水 |
地図 |
海産物 |
清水港河岸の市内のおがわ |
△ |
|
全体としてはまずくは無いが、ネギトロは赤身と脂身を叩いた合成トロ |
|
|
清水 |
地図 |
食事 |
ふるさと |
未 |
そば、郷土料理 |
|
|
|
焼津 |
地図 |
食事 |
小川港魚河岸食堂 |
未 |
|
|
|
|
伊豆:下田 |
地図 |
干物 |
ひもの万宝 |
☆ |
|
干物以外持込で食事可、要炭代 |
2014/03 |
|
伊豆:多賀 |
地図 |
蕎麦 |
多賀 |
○ |
|
|
|
|
伊豆:修善寺 |
地図 |
ウナギ |
川善 中伊豆店 |
○ |
うなとろ丼 |
旨かった |
|
愛知県 |
名古屋 |
地図 |
食事 |
山本屋本店 エスカ店 |
○ |
味噌煮込みうどん |
観光地値段だろうかちょい高い、食べ放題で貰える御新香がめっちゃ旨い |
|
|
|
地図 |
食事 |
矢場とん 矢場町本店 |
○ |
味噌カツ |
八丁味噌は好みが分かれるかな。旨いとは思う。 |
|
|
|
地図 |
食事 |
尾毛多セコ代 |
○ |
八丁味噌味の豚ホルモン「味噌とんちゃん」 |
市場の中で24時間営業の居酒屋なので、早朝名古屋着でも飯が食える。 |
2013/11 |
三重県 |
伊勢 |
地図 |
スイーツ |
五十鈴川カフェ |
○ |
黒糖氷(夏限定) |
|
|
|
|
地図 |
食事、惣菜 |
豚捨 おかげ横丁店 |
× |
|
松坂牛コロッケが有名だが、肉どこ? |
|
|
亀山 |
地図 |
食事 |
亀八食堂 |
未 |
|
じゃんじゃん焼が有名らしい |
|
滋賀県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
京都府 |
京都市東山区 |
地図 |
スイーツ |
高台寺 洛匠 |
☆ |
わらび餅 |
良くあるわらび餅だが黄粉が旨い |
2009/03 |
|
|
地図 |
スイーツ |
おだんごの店 藤菜美 |
△ |
みたらし団子 |
団子は旨いが、わらび餅は黄粉がまずい |
2009/03 |
|
|
地図 |
スイーツ |
文の助茶屋 |
○ |
わらび餅 |
楽匠の方が旨いので1ランク落とした |
2009/03 |
|
|
地図 |
食事 |
壹銭洋食 |
○ |
壹銭洋食 |
いわゆるお好み焼き |
2007/03 |
|
京都市左京区 |
地図 |
スイーツ |
出町ふたば |
☆ |
豆餅 |
豆餅とは東京で言う豆大福の事、餡無しってのも注文できるがそれもお勧め |
2013/11 |
|
|
地図 |
豆腐 |
森井食料品店 |
☆ |
豆腐 |
森嘉の豆腐が買える店、ライダーハウスボーダーの直近 |
2009/03 |
|
京都市上京区 |
地図 |
スイーツ |
虎屋 一条店 |
○ |
羊羹 |
京都限定の小型羊羹あり |
2013/11 |
|
|
地図 |
食事 |
カフェ ラインベック |
☆ |
パンケーキ |
しっとりして旨いパンケーキ |
2013/03 |
|
|
地図 |
居酒屋 |
寿海千丸店 |
○ |
大衆居酒屋 |
ライハ「ボーダー」に近い居酒屋、安くて旨い |
2013/11 |
|
京都市下京区 |
地図 |
パン |
まるき製パン所 |
○ |
ニューバード |
いわゆる普通のパン屋 |
2013/11 |
|
京都市右京区 |
地図 |
豆腐 |
嵯峨豆腐 森嘉 |
☆ |
豆腐、飛龍頭 |
大き目の鍋と醤油所持し、一丁買って店の前で食うのが最高 |
2007/03 |
|
|
地図 |
スイーツ |
老松 |
☆ |
本わらび餅 |
ここの本わらび餅は他のと一味違う! |
2007/03 |
大阪府 |
十三 |
地図 |
スイーツ |
喜八洲総本舗 |
○ |
みたらし団子 |
旨いが柔らかすぎな気もする |
2009/03 |
|
|
地図 |
食事 |
やまもと |
○ |
すじねぎ焼き |
安定の旨さ |
2009/03 |
|
玉出 |
地図 |
たこやき |
会津屋 |
○ |
たこやき |
ソースかけないタコ焼き |
2009/03 |
|
岸里 |
地図 |
スイーツ |
りくろーおじさんの店 岸里新本店 |
○ |
生クリーム使ったケーキ |
チーズケーキが有名だが、シュークリーム系も旨い |
2006/10 |
|
東大阪市 |
地図 |
スイーツ |
御厨巴屋 |
未 |
団子 |
蜜と黄粉をかけたフワフワの串団子、売り切れるのが早い |
|
|
桃谷 |
地図 |
いか焼 |
元祖いか焼 桃谷いかやき屋 |
○ |
いか焼 |
姿焼じゃなくて、粉もん的なイカ焼 |
2006/10 |
兵庫県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
奈良県 |
奈良市 |
地図 |
スイーツ |
吉野本葛 天極堂 奈良本店 |
○ |
葛の老舗 |
葛餅 |
2013/11 |
和歌山県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
鳥取県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
島根県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
岡山県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
広島県 |
尾道 |
地図 |
ラーメン |
しみず食堂 |
△ |
|
ラーメンはイマイチ |
2013/3 |
|
因島 |
地図 |
スイーツ |
中島 |
○ |
はっさく大福 |
はっさく大福が売りらしいが、シュークリームも旨かった。 |
2013/3 |
山口県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
徳島県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
香川県 |
三豊 |
地図 |
うどん |
須崎食料品店 |
☆ |
かまたま |
ツユは普通だが麺は絶品!麺のために行く価値あり |
2013/3 |
|
善通寺 |
地図 |
うどん |
長田 in 香の香 |
☆ |
湯だめ |
ツユが絶品!麺も結構うまい |
|
|
綾川町 |
地図 |
うどん |
山越うどん |
○ |
かまたま |
とりあえず連休は避けろ |
|
|
丸亀 |
地図 |
うどん |
中村うどん |
△ |
- |
セミセルフ方式、麺は旨いがオヤジがうざい
| 2013/3 |
愛媛県 |
伯方島 |
地図 |
ラーメン |
さんわ 伯方島本店 |
△ |
|
伯方島で伯方の塩ラーメンと言う売りが無ければ行く価値無し |
2013/3 |
|
伊予富田 |
地図 |
寿司 |
十円寿し |
× |
|
人に提供できる寿司ではない、話のネタ |
|
高知県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
福岡県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
佐賀県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
長崎県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
熊本県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
大分県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
宮崎県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
鹿児島県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|
沖縄県 |
|
地図 |
|
|
|
|
|
|