自転車で走っていて怖いもの(まとめ編)&メンテ
3回に分けて怖いものを並べてみたが、ぶっちゃけて言ってしまうと
自分以外の動くものすべてに注意しないと自転車通勤なんぞできないのだ。
今までであった中でも、トップクラスに危ない体験を三つほど書いておくことにする。
1.中国雑技団なおばちゃん
数年前になるが、某光xx団地内にて遭遇した原付おばちゃん。
ノーヘルで、前の籠に一人、足元に一人、荷台に一人、背中に一人の子供を乗せて
信号を無視して、歩道に入り、そのまま歩道を団地内に消えていった。
ちなみにその場所は交番から100mも離れていなかったw
2.逆走バカ一代
先月の話になるかな
平日の19時過ぎだったと思うが、明治通り(片側2車線の幹線道路)を無灯火で右側通行
くわえタバコで携帯通話しながら突っ込んできた。
ケリを入れたい衝動を堪えて避けたw
キチガイとしか思えないw
3.飛び出し危機一髪w
事故を起こしたらしい車が2台止まっていて、周囲に警官が数人
こちらから見えるとはトラックとその先の乗用車とパトカー…
そんな状態で、トラックの陰から原付が飛び出してきた。
急ブレーキで回避したが、前方不注意の飛び出しで警官に注意してもらった…
点数引かれたかどうかまでは見てないw
色々危ないから注意して走ろう
メンテナンス
先日雨が降ったので、軽く注油した
11月09日の走行距離(自転車)
注油して慣らしで、1Kmほど走ったw
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 7日目(2015.01.28)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 6日目(1/1)(2015.01.26)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その2(2015.01.22)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その1(2015.01.20)
「通勤」カテゴリの記事
- 愛用のランドナーのお話 第3回(2014.05.24)
- 愛用のランドナーのお話 第2回(2014.05.22)
- 愛用のランドナーのお話 第1回(2014.05.20)
- 春の息吹(2011.04.05)
- いつもじゃない日常、新しい日常(2011.03.31)
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- 2013/10/28 DJEBEL修理&改造(2013.10.30)
- 先日のキャンプツーリングでもげたサイドスタンドの話(2013.10.01)
- DJEBEL 2nd Stage 改造&改良編その5…旧バイクの処分とタイヤ交換編(2013.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント