« 続々)中杉通り自転車道社会実験 | トップページ | 第三回)中杉通り自転車道社会実験レポート »

2008年1月30日 (水)

最近食ったラーメン

帰宅時に晩飯を食べて帰る事があるのは前にも書いたが、ここ暫くで何店か
行った店についてまとめて書いておこう。



我流旨味ソバ 地雷源

A

フランキー中華ソバ[塩]+味玉…800円+100円
以前、つけ麺のレポートを書いた店
去年11月頃に期間限定で供されていたラーメンが定番メニューになったらしい。
さっぱりした塩味で、チャーシューはボイルしてあるやつだった。
スープの油が多い感じだったが珍しくスープまで飲み干してしまった。
今度はフランキー中華ソバの醤油を食べてみたい。



萬福本舗

B

チャーシュートンコツラーメン…850円
阿佐ヶ谷駅から南へ青梅街道にぶつかるまで走り、荻窪方面に右折して数百mの場所
ファミレス夢庵の先にあるトンコツラーメンのお店

とらさんサーチ
で、萬福本舗を調べると、ラーメン王の推薦のお店らしい。
通勤経路からもさほど離れていないので試しに行ってみることにした。
何を食べるか迷っていたら、初めてならトンコツがお勧めと言われたので、
チャーシュートンコツラーメンを注文
わりとさっぱりした感じのトンコツラーメンで、炙りチャーシューは旨かったが
スープがしょっぱすぎ!!
自転車で新宿から10Km走って汗かいているので、多少塩分濃度が高くても
気にならない筈だが、それでも塩辛いと感じた。
残念ながら、再び行くことはないだろう。




麺や 天鳳 石井
特製 味噌つけ麺…900円

C

地下鉄新高円寺駅の近く、青梅街道で言うと梅里2丁目の歩道橋の近くにある

いわゆる普通のラーメン屋だが、レポートした儀左衛門の味噌つけ麺のリベンジ的な
意味を込めて、味噌ツケ麺を注文
室内灯が電球っぽい色で麺の色は良くわからんかったが、中太の旨い麺だった。
チャーシューは軟らかく、ツケ汁のスープは具を何も入れてないタイプ
ここの味噌は結構好みな味だったので、次は他のも食べてみたい。

1月30日の走行距離(自転車)
 往路:12.0Km
 復路:12.0Km
 天候:晴天/帰りは雨天

|

« 続々)中杉通り自転車道社会実験 | トップページ | 第三回)中杉通り自転車道社会実験レポート »

自転車」カテゴリの記事

通勤」カテゴリの記事

B級グルメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。