2008.02北海道旅行:旭山動物園編
実は今回は家族旅行なのだが、相変わらずの強行スケジュールで移動する。
06:30 起床
この時点で何かオカシイ
07:00
札幌駅北口のレンタカー屋でマツダ デミオ(FF車)を借りる。
スタッドレスタイヤはTOYOのガリットG4…割と新し目の製品ですな。
人気のない裏道で急ブレーキテスト
ガッガッガッと停止…んまあ問題ないなって事でGO!
09:00過ぎ
砂川の洋菓子店 北菓楼閣に到着
今日から3日間のイチゴフェアのせいで異常に混雑orz
さくっと買い物して動物園に向かうつもりが、ここで30分近いタイムロス発生
イチゴエクレア、イチゴシュークリーム、パイシュークリーム等など
信号で止まった隙にイチゴエクレアを一口で食ったら…家族に呆れられたorz
おかげでエクレア写真は無い(ノ∀`)
11:30頃
朝一で見る予定だった「ペンギンの散歩」が終わった頃に旭山動物園に到着
これで予定が色々狂ってしまった。
気を取り直して見学に行こう。
猛獣館
アムールトラ
動物園ってのはん十年ぶりだが、動物との距離ってこんなに近かったっけ?
檻の中をうろつきながら、こちらを睥睨しているアムールトラ
迫力ありすぎだな
ライオン
両親と息子の3頭だとか
動物園のWEBサイトによるとガラス窓の前に板を敷いて暖かくしているらしい
クロヒョウ
クロヒョウは、ヒョウの変異体で遠目だと真っ黒に見えるが
ユキヒョウ
アムールヒョウもユキヒョウも真下から見れるので肉球までくっきり
2匹居る筈なんだが、どこがどこやらって感じ
試しに上から撮ってみても良く判らんかった
レッサーパンダ
丁度「レッサーパンダの吊り橋」を渡り終える所が撮影できた。
ほっきょくぐま館
張り手一発で人間なんぞイチコロだったりするわけだが
陸上最大の肉食獣もこうして見るとかわいいな
ウォーキングくま
檻の中に立っている木の周りをグルグルグルグルしているクマ
あまりに歩きすぎたのか、木の周りがスケートリンクのように
なっていて、足を滑らせながら回っている。楽しいのか!?
アザラシ館内部
ガラスの円筒を抜けていくのだけど、いまいち良いアングルで撮れなかった
ペンギンの散歩
ペンギンの散歩は14:30からで、これを見たあと速攻で旭山動物園を出た。
次の目的地は砂川だ。
2泊3日で雪祭り&旭山動物園&小樽を見て回ろうなんている強行スケジュールなので
旭山動物園は全部見切れなかった。
また次の楽しみとしようかな。
| 固定リンク
「自動車」カテゴリの記事
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
- 甘々娘収穫祭(2014.06.16)
- 2013/7/14 富岡製糸場と絹産業遺産群観光(2014.05.26)
- 年末年始 栃木県那須烏山でキャンプした話(2014.04.12)
- 2014/3/21-23 辰ノ口親水公園連泊キャンプ 3日目(2014.04.08)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
「Nikon D300」カテゴリの記事
- 2014/3/21-23 辰ノ口親水公園連泊キャンプ 2日目(2014.04.04)
- 2014/3/7-9 南伊豆キャンプツーリング2日目(2014.03.27)
- 2014/3/7-9 南伊豆キャンプツーリング初日(2014.03.25)
- 2/28-3/1 河津花見キャンプツーリング初日 後編(2014.03.08)
- 4/12-14 辰ノ口親水公園 連泊キャンプ 2日目の後半(2013.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント