« 第三回)中杉通り自転車道社会実験レポート | トップページ | 東京で久々の大雪ですな »

2008年2月 1日 (金)

餃子専門店 スター餃子

中国産餃子の大騒動の真っ只中だが、気にせずに餃子専門店スター餃子に行って来た。

中華風な店構えで、あちこちのサイトを見ると1人でも行き易い店との事
1


場所は2008/01/30付でレポートしたラーメン屋 萬福本舗 の隣
店内は4人がけテーブルが4つにカウンターが3席程度だろうか。

例に寄って帰宅中に寄ったので、22時過ぎの入店orz
客はカウンターに1人、4人席に2人居ただけだった。
カウンターに座ろうとすると店員さんが「どこでも開いている席へどうぞ」と
言ってくれたので、ありがたく1人で4人席を占拠して、薄皮のスター餃子 6ヶ[400円]と
厚皮の水餃子[400円]、それに並ライス[200円]を注文。
厚皮は注文を受けてから皮を伸ばすそうで、少し時間がかかるとの事。

最初に出てきたのは、薄皮のスター餃子
フライパンにキャベツが乗せてあり、その上に6個の餃子が乗ってきた。
そしてゴハンとおまけのスープ

2

早速小皿に醤油と酢、自家製ラー油を入れて餃子を食ってみる。
熱々で旨いが、宇都宮のみんみんの焼き餃子には負ける感じ。
しかしラー油にはスパイス等を入れた自家製との事で、これがいける!
ラー油とセットで考えたら、みんみんより上だろうw

続いて水餃子が出てきた
こちらは焼き餃子2個分が1個になったくらいのジャンボサイズ
辛味噌タレがついている。

3

こっちはモチモチの食感で大きくて具が多い分、中身の味がより良く判る感じ。
水餃子の方というより、厚皮が好みだったな。
次に行く時は厚皮の焼き餃子や他の種類の餃子にも挑戦したいかな。

ただ…惜しいのは自転車なので酒が飲めない事か(ノ∀`)


2月01日の走行距離(自転車)
 往路:12.0Km
 復路:12.0Km
 天候:晴天

|

« 第三回)中杉通り自転車道社会実験レポート | トップページ | 東京で久々の大雪ですな »

自転車」カテゴリの記事

通勤」カテゴリの記事

B級グルメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。