さぬきうどん 四国屋
先日の日記には書かなかったが、青梅街道中野新橋入り口交差点付近に
気になるウドン屋があった。
その名を「手打ちうどん 四国屋」という。
うどん屋にしては珍しく、いつも0時近くまで店の灯りがついている。
最近はネットで店の情報がいろいろ調べられるから、評判が良かったら
行ってみようと調べてみたが、どうも住所が違う。
写真の店は中野本町5丁目
ネットで検索して出てくる店は中野本町4丁目
移転したのか??
さらに調べてみると…
元々は鍋屋横丁に四国屋という店(先代)があった。
中野本町4丁目の店は、先代の味をアレンジしている
中野本町5丁目の店は、先代の味を継承している
新高円寺にも四国屋があり、こちらは中野本町4丁目の店の娘さんの店
等などが判った。
さて、どれ行こうか~
会社を出たのは22時過ぎ、この時間に開いているのは4,5丁目か
まずは有名な4丁目に行ってみようか。
ネットで調べた情報どおり、店構えはお世辞にも綺麗とはいえない。
カウンターのみで雑多な印象な店内の適当な空席に座って注文
しばらくしてでてきたのは…肉かきあげうどん1,050円!!
直径15cm近いサイズの揚げたてのかき揚げと、肉がどっさり乗っている。
つゆは関西風な味、イリコ出汁が入っているらしい。
ネットでの情報通り、太め、固めの麺
麺は割りと多目だったが200g以上あるんだろうか、しっかり満腹になった。
すうどんで600円の価格設定は高めに感じるが、たまに行くならいいかなって店だった。
次は5丁目の店に行ってみたい
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 7日目(2015.01.28)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 6日目(1/1)(2015.01.26)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その2(2015.01.22)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その1(2015.01.20)
「通勤」カテゴリの記事
- 愛用のランドナーのお話 第3回(2014.05.24)
- 愛用のランドナーのお話 第2回(2014.05.22)
- 愛用のランドナーのお話 第1回(2014.05.20)
- 春の息吹(2011.04.05)
- いつもじゃない日常、新しい日常(2011.03.31)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日(2014.05.16)
- 4/12-13 辰ノ口キャンプツーリング 初日(2014.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント