明日の自転車メンテナンス準備
>>ここ数日、気合いを入れてペダルを回すと異音がする。
>>ブレーキシューが磨り減ってしった。
>>タイヤはまだ大丈夫そうだが…
>>変速機の調子も悪いから再調整必要だな
>>先日の雨で油が流れて注油したけど、洗ったほうがいいなあ
>>
>>等などと色々と問題があるので、週末は整備しようか。
先日のネタでこんな事を書いてみたが、サイクルベースアサヒのメンテナンスガイドの
増し締めの項目を見たところ、チェーンリングのボルトの緩みが原因の
可能性ありとの事だった。
携帯工具は持ってきているから、帰り際に増し締めしてみよう。
それでもダメならペダル交換とか色々考えなきゃな。
ブレーキシュー
愛車についているブレーキは、シマノのBR-R550と言うカンチブレーキ
ブレーキシューはシューのみ交換可能なタイプがついている。
装着可能な、シューは3種類あって、標準ではS70がついているようだ。
値段は旧カタログので今はオープンプライスだった筈。
雨の日にブレーキをかけると、やたらとシューの減りが早いようなので
今度はM70CT4に変えてみようかと思う。
・M70CT4…710円(ペア)
サイドウォールマシンドリムに対してのみウェット時の制動力が高く、
音鳴りが発生しにくい。リムの消耗が少なく、フェードが発生しにくい。
・S70C…710円(ペア)
ドライにて高い制動力を発揮し、音鳴りが発生しにくい。泥状況下では
シューの摩耗量が大きい。
・M70R2…470円
ドライ、ウェットともに高い制動力を発揮し、且つ耐摩耗性も高いレース用シュー。
音鳴りが発生しやすい傾向がある。
昨日、阿佐ヶ谷のフレンド商会に行ってみたら売ってなかったようなので
今日か明日に新宿のY'sにでも行って見るかな。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 7日目(2015.01.28)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 6日目(1/1)(2015.01.26)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その2(2015.01.22)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その1(2015.01.20)
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- 2013/10/28 DJEBEL修理&改造(2013.10.30)
- 先日のキャンプツーリングでもげたサイドスタンドの話(2013.10.01)
- DJEBEL 2nd Stage 改造&改良編その5…旧バイクの処分とタイヤ交換編(2013.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント