« 回顧録)年越し宗谷ツーリング 6日日(2009元旦) | トップページ | 【深夜部】夜の観梅ポタリング »

2009年2月 8日 (日)

回顧録)年越し宗谷ツーリング 7日日(2009/1/2)

適当に7時だか8時に目が覚めたので階下に移動。
パクリさんは既に網走湖にワカサギ釣りにでかけたらしい。
他のライダー仲間がカップ麺をつつく中で、ちょっと手間かけてみた。

簡単にできるアウトドア風スープスパの作り方
・エノキ一袋を使い、石突を挟みで切る
・コッフェルに適当に水を入れてぶち込む
・沸騰してきたら、レトルトのボンゴレビアンコソースを投入
 2人前用位が良い
・再度沸騰したら、スパゲティをぶち込む
 茹で曲がって完全に水没したら、火を止める
・正規の茹で時間-1分位の時間が経ったら、再度点火
・ひと煮立ちしたら完成
1_2

黒胡椒を入れると旨いよって…作ってみた。
微塵切りにして水でさらしてから、軽く炒めた玉ねぎがあれば
もっと旨いが贅沢は言わない(=´∇`=)

さて、今日はどこまで行こうか。
路面状況次第で旭川を越えられれば良いかねえと思い、行ける処まで頑張って
みようかとともかく走り出す。

出発してから、2時間もしないうちに浮島峠を越えた
2_2

その後も順調に走り進み、往路で散々苦労した旭川やカムイコタン周辺も
ほぼウェット路面で異常に早いペースで進み…岩見沢辺りで夕暮れ時を
迎えた(16:30)

あれ?このペースだとフェリーに乗れるとちゃう?
最悪途中で高速使えば…今晩発フェリーに乗れるのか??

急遽太平洋フェリーに予約電話を入れたところ、寝台席が余っているらしい。
実は昨夜のライダーハウスで風邪をひきかけて、疲労と風邪で北海道に長居を
したくない気分になっていたので、いっその事…と高速道路で移動開始。
出発時間18:30の所、18:10に乗船手続き完了
出航すれすれで船上の人となった。

元々体力がしょぼいのと、長距離のオフロード走行の疲労をなめていたので
船で安心した途端に一気に疲れが出て…
船の中では殆ど寝たきりだった(ノ∀`)

|

« 回顧録)年越し宗谷ツーリング 6日日(2009元旦) | トップページ | 【深夜部】夜の観梅ポタリング »

オートバイ」カテゴリの記事

旅行記」カテゴリの記事

B級グルメ」カテゴリの記事

年越しツーリング」カテゴリの記事

コメント

o(*^▽^*)oあはっ♪ 

紋別から直帰ですか!さすがですねぇ!!

スパ、美味しそうですね
今度チャレンジしてみます

投稿: mAm23 | 2009年2月13日 (金) 19:37

>>mAm23さん
いらっしゃいませ~
紋別からの直帰はやるべきではないですね(ノ∀`)
富良野辺りで一回中継点を入れるべきでした
増量スープスパはお勧めです、是非試して見てください

投稿: 神流(かんな) | 2009年2月15日 (日) 13:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 回顧録)年越し宗谷ツーリング 7日日(2009/1/2):

« 回顧録)年越し宗谷ツーリング 6日日(2009元旦) | トップページ | 【深夜部】夜の観梅ポタリング »