麺を買いに行く
いつも通勤中に通る場所に、「サッポロめんフーズ」と言う製麺所がある。
ここは都立家政の超有名ラーメン店「麺や 七彩」が自家製麺に切り替える
前に使っていたり、店頭に骨がぶら下がっているのが営業中のマークと言う
妙なラーメン屋、一条流がんこ系の店で使っていたりする。
この製麺屋さんは月の最終金~土11:00~18:00だけ一般小売をしている。
丁度金曜に休暇を取って所用を済ませた帰りに寄って見た。
いつも通勤中に通る場所に、「サッポロめんフーズ」と言う製麺所がある。
ここは都立家政の超有名ラーメン店「麺や 七彩」が自家製麺に切り替える
前に使っていたり、店頭に骨がぶら下がっているのが営業中のマークと言う
妙なラーメン屋、一条流がんこ系の店で使っていたりする。
この製麺屋さんは月の最終金~土11:00~18:00だけ一般小売をしている。
丁度金曜に休暇を取って所用を済ませた帰りに寄って見た。
先月のWalker Plusの記事によると「通勤代を月1万円以上浮かすことができますよ」と言う
人がいるらしい。
片道20分から1時間まで “自転車通勤族”の実態とは
上記記事魚拓
本当に??
普段自転車に乗っている頻度と通勤に使う頻度と比較した場合で
本当にそんなにお金が浮くの?
自分の場合で年間データを検証してみた。
小ネタその1:捏造な自転車報道
フジテレビの「めざましテレビ」の「ココ調」と言うコーナーで、自転車交通の
現実と言う取材をしていたそうだ。
その中で言っていたのは
> 歩道を走る自転車9台を計測したところ平均時速は34km/h。
> 人の歩く速度が3~4km/hですからおよそ10倍。歩行者の
> 安全のため徐行することが絶対に必要です。」
スピードガンでペダルを回していない自転車の速度を計測していた図では
40Km/hも出ていた。
先月ツーリングに行った時に、カバンに放り込んでいたナビのタッチパネルを
誤って傷つけてしまい、全く使えない状態になっていた。
また、雨天も含めた継続的な使用によりクレードルの接点も不良になっていて
バッテリから電気をまともに取れない状況になっていたので、ついでに修理を
依頼していた。
保証書が見当たらなかったので、保証書抜きでヨドバシカメラに修理依頼を
していたのだが…
キャンプで調理をする際、自分の場合ガスを使ったバーナーでの調理が主となる。
ただ、一般的なカセットフーに代表されるような家庭用ガスカートリッジと違い、
キャンプ用バーナーはT型ボンベと言う特殊形状のため人里離れた場所へ行くと
入手しにくいと言う難点がある。
これを解消するために、家庭用ガスカートリッジからT型ボンベの口に変換できる
つめかえ君と言う器具を利用している。
燃料の入手しにくさはある程度解消できたが、今度は焚き火等の木質系燃料を
使ったアイテムが欲しくなった。
ゴールデンウィーク直前に何とか積み込めた(=´∇`=)
DESSYさんの情報があったおかげで何とかなったが、実際に運用してみたところ
積み込みや山道や凸凹道を通過した場合の実体験等々で問題が発生したので
それも含めてのレポートを書いておこうか。
まずは、ミニバンとバイクのスペックから~
スペック
ミニバン側
TOYOTA タウンエースノア フィールドツアラー
最初期型のSR40Gでノーマルルーフタイプ
座席は運転席、助手席、セカンドシートは1:2分割の回転対座シート
サードシートは跳ね上げ式の計8人乗り
スライドドアは左側のみ。
オートバイ側
SUZUKI DJEBEL200(フルサイズのオフロードバイク)
全長2,150mm/全幅805mm/全高1,150mm
乾燥重量 108kg(オイル、ガソリン等で+14Kg)
最近のコメント