« シルクバレーキャンプ場 2日目の朝 | トップページ | シルクバレーキャンプ場 2日目の夜 »

2009年8月16日 (日)

シルクバレーキャンプ場 2日目の昼

今日の予定は夜の提供メニューの買出しと、会津高原尾瀬口駅でB級な飯を
食べる事だ。
途中で何かネタがあったら、良いかな~とドライブ開始!

本日のコース
1_4

会津高原尾瀬口駅
2_3

キャンプ場の常連さんから、駅構内のお店に一風変わったB級グルメがあると
聞いて食べてみることにした。

そのグルメとは...三種合体麺!
3_3

器の右上はソバエリア、蕎麦に掻揚げが乗せてある。
手前中央はウドンエリア、うどんにワカメが乗せてある。
左上はラーメンエリア、厚切りのチャーシューが乗せてある。

聞いた話では、蕎麦、うどん、ラーメンの順に食うのがお勧めらしいので、
その通りに食べてみた。

まずは蕎麦...油の浮いたスープは蕎麦に良く合う!
次にうどん...これも蕎麦同様に旨い!!
最後にラーメン...これはちょい不安だったが、意外にもイケル!
ラーメンの麺は中太の縮れ麺で厚切りチャーシューが乗る。
4_2

最後のラーメンの辺りになると麺が渾然一体となって?出来の悪い立ち食い
蕎麦屋で麺が混ざっちゃいました状態になっている。
5

蕎麦とうどんはともかくとして、ラーメンも一緒と言う不思議感覚麺だったが
意外にイケる味に仕上がっていた。今度誰か来たら連れて行ってみようかな。


田島のヨークベニマル
朝に挽肉を使い切ってしまったので買出しに来た。
シルクバレーはキャンプ場としての雰囲気は良いのだが、買出しするのに困る位置に
ある。一番近いそこそこ品揃えの良いスーパーまで片道30Kmもあるのだ。
そこで、大き目のスーパーに来て見た訳だ。
ここでは夜の差し入れの買出しをしに来ただけなのだが、「日清のどん兵衛 芋煮」東北地区限定新発売なんてものが出ていたので土産用にまとめ買いをした。


道の駅会津田島
取り立てて用事は無かったが、ちょっと寄って見たらえらい混雑していて
泣けた(ノ∀`)
甘いものが食べたかったので売店に行くと…アスパラ??
6

これは食べてみるしか無いなって事で注文
分かりにくいが、薄い黄緑色のソフトクリームで食べた瞬間に青臭さがあったが
その後は割りと旨かった。
7


湯の花温泉
入ろうと思って行ったのだが、生憎と駐車できそうなスペースが無かったので
今度バイクで来ることにして今日はパス


木賊温泉廣瀬の湯
汗かいて気持ち悪かったので岩風呂ではなく廣瀬の湯へ
まったりと湯につかってきた。
8

|

« シルクバレーキャンプ場 2日目の朝 | トップページ | シルクバレーキャンプ場 2日目の夜 »

自動車」カテゴリの記事

キャンプ」カテゴリの記事

B級グルメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。