9/9 西日本長距離キャンプツーリング 6日目
前日の日記で和歌山港についたのが午前0時過ぎ
自分で渡っておきながら、こんな時間にどうしようかね(ノ∀`)
5月に無料化された紀の川河口大橋を渡っては見たが、どうも行きたい方向と
違うようなので一旦和歌山港に戻り、R24で西を目指す事にした。
和歌山から奈良を経由しつつ、R24,R163,R25,R23等を経て途中で見つけたイン
ターネットカフェで仮眠
11時頃に伊勢神宮内宮に着き、駐車場に入れた辺りで旨い店を案内せいと友人に
メールで依頼。
友人のお勧めの順に店を探して昼食~
三重のチェーン展開しているスーパー「ぎゅーとら」のコロッケ
そういや来る途中にあったな
市街にもどるのが面倒なのでパス
五十鈴茶屋の黒糖氷
かき氷に黒糖蜜がかけてあって、黒糖寒天が周囲にトッピング
氷の真ん中にアンコが隠れていて、下のほうにはワラビ餅が
入っていて旨かったです。
豚捨のコロッケ
有名店のジャガイモコロッケですが、肉はほとんど入っていません;;
定番の伊勢うどん
おかげ横丁内の適当な店で伊勢うどん
何というか記憶にある味と違うと言うか残念な味でした。
ちなみに以前食べたのはこちらのお店ですです。
帰路へ
~鳥羽港へ
伊勢志摩スカイラインを通ってもつまらんかなと思いつつ森林地帯を抜け、
伊勢道路で大回りしながら鳥羽港へ
写真は志摩磯部駅付近で撮影したものだが、暑すぎる快晴な空
フェリーターミナルにて
往路は大阪南港から新門司へ
復路は臼杵→八幡浜、徳島→和歌山、鳥羽→伊良湖岬と繋げたフェリー移動も
これで最後、後はR1で適当な場所まで移動後、ラストは東名高速道路で帰る
だけで行ける筈だ。
往路で三ヶ日みかんソフトを食べた場所で、今度は晩飯
閉店寸前だったせいか、刺身はともかくご飯が硬くて泣けた;;
由比付近
順調に進んでいたが由比付近で雨雲遭遇して雨具を着るスペースを探して裏道へ
もうちょい進めば駿河健康ランドがあったのにも関わらず道を間違えて、
裏道で3時間程雨宿りしたが、雨は酷くなるばかり…
諦めて走りだして数分で雨はやんだ。
どうやら、雨宿りしていた付近だけ降っていたようだ。
海老名SA
ここにつく頃には、夜は白み始めていたので、最後の飯(相州らーめん)を
食べて、9/10未明に帰宅
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日(2014.05.16)
- 4/12-13 辰ノ口キャンプツーリング 初日(2014.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きょうは記憶っぽい駐車した。
投稿: BlogPetのそうやん | 2010年9月22日 (水) 15:21