仲秋の名月でした!
キャンプ場でも簡単に作れるのでレシピを紹介しておきます。
月見団子
材料
作り方
- 白玉粉と上新粉をあわせて100ccの水を加えて練ります。
- 全体がしっとりしてきたら、残り60ccの水を加えて練ると一つにまとまるので、一口サイズに丸めます。
- 2を茹でて浮き上がってきたら、茹で上がりです。
- 冷水で洗ってヌメリをとったら完成
生醤油串焼き団子
材料
作り方
- 白玉粉と上新粉をあわせて100ccの水を加えて練ります。
- 全体がしっとりしてきたら、残り60ccの水を加えて練ると一つにまとまるので、一口サイズに丸めます。
- 2を茹でて浮き上がってきたら、茹で上がりです。
- 串に刺します。3~5個が良いようです。
- 砂糖を溶かした醤油を刷毛で塗ります。
- 串が燃えないように焼きます。炭火推奨です。
一口メモ
白玉粉と上新粉
白玉粉はもち米、上新粉はうるち米です。
白玉粉100%は白玉団子になります。冷菓子にすると良いですが焼くと溶けます。
上新粉100%にすると、冷めると硬くて食べられたものじゃないです。
上新粉のキメを細かくしたものに上用粉なるものがありますが、レシピ中の
上新粉を上用粉で作ると食べたときに口当たりが滑らかになります。
値段は張りますが、リ・ファリーヌという製菓用米粉を使うと更に口当たりが
良くなるのでお勧めです。
あ、月の写真撮り忘れた(ノ∀`)
| 固定リンク
「B級グルメ」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日(2014.05.16)
- 4/12-13 辰ノ口キャンプツーリング 初日(2014.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント