体力に自信が無いのに涸沢に登ろう…三日目
下り最速!とまでは行かないけれど、下りは健脚者並みのタイムで行ける筈!
って事で06:20頃に涸沢を出発、帰路につきました。
雨はだいぶ小降りになっていましたが、山道は滑りやすくなっているので
気をつけて進みます。雨で視界が悪く撮影するポイントもないので、ただひたすらに
下っていくだけです。
横尾山荘
順調に下って09:30には横尾山荘到着
大体予定通りの行程ですね。
横尾山荘を過ぎた辺りから、観光客の姿が混じり始める。
意外と言うかなんと言うか外人さんの姿が多い。
徳沢園
10:30頃に徳沢園到着
右奥側は行く人、左側は帰る人。
更に観光客が増えたが、今度は日本人らしいのが増加
100m全力疾走すると息が切れる。
上り坂を10分も登ると嫌になる。
富士山は3年前に富士宮口から登って7合目で力尽きて下山した
長期のバイクツーリングに行くと、帰ってきた日は1日寝ていないと体力回復しない
今回の登山で翌日筋肉痛になり、3日程痛みがひかなかった。
でもね、テントを担いで涸沢まで登れたのだよ。
山小屋泊にすれば更に荷物を減らす事ができるし、やりようは幾らでもある。
無理せず歩いていればそのうち着くだろう的に緩い考えでも何とかなるもんだ。
もちろん、安全マージンはかなり多めに取ってあったし、リスクは可能な限り減らした。
まあ三段紅葉には暖かすぎ、晴天には間に合わず、最後には雨に降られてと、
色々と思い残しは山ほどあるのだけど、何とかなるのがわかったので、そのうちに
また来る事もあるでしょう。
下りは楽なのですよ、下りは…登りはきついですよね(ノ∀`)
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
「ハイキング」カテゴリの記事
- 虫避け、虫刺され、汗疹対策(2013.07.16)
- 体力に自信が無いのに涸沢に登ろう…番外編(2010.11.26)
- 体力に自信が無いのに涸沢に登ろう…三日目(2010.10.25)
- 体力に自信が無いのに涸沢に登ろう二日目の夜~三日目の出発直前(2010.10.25)
- 体力に自信が無いのに涸沢に登ろう…二日目…登っちゃったら天国編(2010.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント