年越し宗谷岬旅行 4日日(12/29)
旭川にて
昨晩泊まったネカフェ
駅から5分ほどの場所にある。
旭川駅前歩道
人が通る場所はロードヒーティングでもされているのか綺麗に乾いていて
助かる。
~音威子府駅
駅弁
旭川駅で購入した「蝦夷海鮮すし」と「シュークリーム」
駅弁の中身は、カニ、蒸し海栗、イクラ等、葉欄は北海道の形でした。
駅を幾つも越えて~
比布(ぴっぷ)、和寒(わっさむ)、風連(ふうれん)、美深(びふか)等々
読みにくい駅名多数、他にもあったけど未撮影
音威子府で30分待ち
音威子府駅で電車待ち合わせのために30分待ちですが、これ幸いと電車を飛び
出して昼飯でソバ食いに行く乗客たち。
音威子府ソバは黒っぽいので有名らしいですが駅構内よりも、駅からちょっと
離れた店の方が旨いらしいです。
~抜海駅
幌延駅
青森県蟹田駅で北緯45度線を越えましたが、今度は北半球ど真ん中の45度線です。
ここでも確か20分ほど待ちがありました。
どうしてこうなった?
バスフリー切符らしいですが、何でこういう方向に走るのかねえ…
抜海~旅人宿ばっかす
定刻通りに抜海到着、迎えの車に乗って数分で宿です。
旅人宿ばっかす
実は翌日取った写真(到着した時は結構暗くなっていました)
晩御飯と寝床
ここはユースホステル形式な宿、雑魚寝部屋と皆で席を囲って食べる形式です。
晩御飯は、ラムしゃぶ&たこしゃぶ鍋
ラムは一人約300gでさっと色が変わるまでしゃぶしゃぶ
タコシャブは一人一皿で、キュッと縮こまる位が食べごろ
最後に野菜他カスを総ざらいして、ラーメンで〆
とても旨かったです。これで一人5,000円は安すぎますね。
これにて4日目終了~
| 固定リンク
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日(2014.05.16)
- 4/12-13 辰ノ口キャンプツーリング 初日(2014.04.16)
「年越しツーリング」カテゴリの記事
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 7日目(2015.01.28)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 6日目(1/1)(2015.01.26)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その2(2015.01.22)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その1(2015.01.20)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 4日目(12/30)(2015.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント