« いつもの日常、いつもじゃない日常…3/12~3/14 | トップページ | いつもじゃない日常、新しい日常 »

2011年3月29日 (火)

いつもの日常、いつもじゃない日常…3/15編

この日は1月に掛かった病気の経過治療のため某大学病院へ行く日で
会社はお休みを貰っています。

この日は計画停電により電車の運行本数が大幅に減らされた日でした。


自転車ネタに興味がある方はポチっと押して進んでください。

↓ブログランキングに参加中、押してくださると幸いです

にほんブログ村 自転車ブログへ

某大学病院は、運行本数が減らされて始発となってしまった駅の目の前にあります。
…と、ここまで書けばカンのいい人なら判るだろうが不法駐輪の真っ只中でした。

駅周辺
駅北側広場
この駅は元々違法駐輪がそれなりに多いです。
例えば駅北側の広場は常に2列以上の不法駐輪があります。
しかしこの日は特に酷かった…
駅北側広場

駅南側広場
まるで元から駐輪場だったかの如くずらりと駐輪されています。
駅南側広場

駅南側の歩道~区の出張所付近
二重三重駐車は当たり前、隙間があれば出張所の駐車場(左下写真)の中でもお構いなし
駅南側

駅北側の歩道~幹線道路まで
全て斜めに並べて不法駐輪
駅北側の歩道~幹線道路まで

病院前
病院前?はさらに酷い状況でした…

病院前の歩道
こちらも同様、遥か彼方まで見渡す限り不法駐輪の列
病院前の歩道

病院駐車場係
病院内の駐輪場に止めようとすると、そこには停めるなと怒鳴られた。
隙間を空けようとするとここは無理だ、その辺に停めろと言う。
通院なのだと言うが、そんなの関係ないとの言い、その辺の歩道へ停めろと…
歩道に停めて何かあったら責任取ってくれるのですか?と問うと、そんなの
知ったこっちゃない勝手にしろと言う始末…
病院駐車場係

(病院裏に職員用駐輪場があるのを知ってたのでそっちに停めちゃいました^^

病院敷地内
ここ花壇なんですが?乗り越えて入れたのですか??
病院敷地内

病院に上がる歩道橋&エレベータ前
左がエレベーター前、右が階段前
病院前のエレベータと言えば車椅子や足腰の悪い人用に必須の施設なのに
その前に停めるとはどういうつもりなのか…
病院に上がる歩道橋&エレベータ前

病院~帰宅まで
外来は規模縮小して対応中…
張り紙にはこう書いてありますが、看護師さん曰く来れば見ますよとの事でした。
病院

処方箋薬局もコンビニも電気を一部消して営業中でした…

終わり…これが毎日続いたらやばいなと思ってました...

|

« いつもの日常、いつもじゃない日常…3/12~3/14 | トップページ | いつもじゃない日常、新しい日常 »

自転車」カテゴリの記事

東北震災」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。