« 3/5-6 茨城県常陸大宮市辰ノ口親水公園キャンプ…初日夜の部 | トップページ | Go_System_Appolo使用レポート »

2011年3月11日 (金)

3/5-6 茨城県常陸大宮市辰ノ口親水公園キャンプ…二日目

朝起きたら激寒だった。
気温はたぶんマイナス、トイレに行きたいが寝袋から出たくない。そんな朝(ノ∀`)

東京都にお住まいのAさんから質問です。
「おはようございます。
 どうしたら寝袋から出やすくなるでしょうか?」

↓ブログランキングに参加中、押してくださると幸いです

バイクブログ キャンプツーリングへ

寒い朝の対応
匿名さんより回答
テントの中にガスファンヒーター入れるのがお勧め!

やってみた
前室部分
まずはテント外側から見て前室部分

炉端大将
この中に輻射熱で暖める調理器具があった

ガスファンヒーター
じゃあファンでテント内の空気を循環させてやればいいよね?

かくして、15分程でテント内は快適温度になったとさ


朝飯作るよ
買ってある材料は、水煮トマトのホール缶、茄子1袋、鳥の挽肉
朝飯に考えているのは辛口ミートピラフ、茄子の酢辣漬、デザートに白玉小豆
ご飯は昨日の残りの白飯を使う。

茄子焼くよ
茄子の酢辣漬用に短冊に茄子を切って焼いていると、またバイクの音が!?


ナンカ来た
ナンカ来た
Mixiの関東キャンツーコミュ繋がりのライダー2名ご到着
寒い中ご苦労様です。そして飯をたかられた(ノ∀`)
本当は早朝強襲したかったらしいが、神流の起きるのは通常5~6時、
そんな時間に来るのは無理と断念したそうな。

でてきた料理は関東キャンツーコミュのOFF会同様にやたらと豪華でした。
・茄子の酢辣漬
・焼き茄子とトマトのミートソースの焼きライスサンド
・白玉小豆
・ヤキトリ
・フカヒレスープ(てんさん作成)
・焼きソーセージ(てんさん作成)
・コーヒー
・他にも何かあった気がする。

襲撃者たち

しっかり食べて終了
2人は温泉に行った後、日立おさかなセンターに寄ると行って去っていった。


撤収~帰宅
三々五々撤収
10時を過ぎる頃から再会を約束して各自撤収
皆さん、またどっかでキャンプしましょう^^


本日のルート
05


おわり

|

« 3/5-6 茨城県常陸大宮市辰ノ口親水公園キャンプ…初日夜の部 | トップページ | Go_System_Appolo使用レポート »

アイテム」カテゴリの記事

キャンプ」カテゴリの記事

OFF会」カテゴリの記事

旅行記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。