茨城キャンプツーリング飯レシピ
茹でつぶ貝
材料
つぶ貝…漁港の直売店だと10個で500円とか300円で売ってます
作り方
鍋に水とつぶ貝を入れて5分ほど茹でて鍋から出して完成
つぶ貝の塩味で丁度良い味加減です。
アサリの酒蒸し
材料
アサリ
作り方
鍋にアサリ入れて、酒入れて、ひと煮立ち、貝が開いたら完成
アサリの塩味で丁度良い味加減です。
焼き茄子の酢辣漬け
材料
茄子、三栄フーズの酢辣湯麺の素
作り方
茄子を短冊に切り、それぞれ縦に三つに切っておく。
茄子焼いて、水で溶いた酢辣湯麺の素に入れて30分ほど漬け込むと完成
材料
鳥ささ身挽肉100g、トマト(ホール缶x1)オリーブ油大さじ1、
ローズマリー適宜、バジル適宜、ニンニク1欠け(なければチューブ3cm)
豆板醤小さじ1、コンソメブロック半分、白飯2杯程度
作り方
1.ご飯を炊く
2.トマトをざく切り、茄子とニンニクをスライスしておく
3.フライパンにオリーブ油を敷き、ニンニクを炒めて香りを出す。
4.挽肉が解れたら、トマトと水で解いたコンソメスープ、豆板醤を入れて中火で煮込む
5.茄子を別に焼いて4に入れて、香草を入れて汁気が少なくなるまで煮詰める。
6.ホットサンドトースターに白飯を敷き、トマトソースを載せてから白飯で蓋をする。
7.弱火でオコゲを作りつつ焼いて、外側が軽く焼き目がついたら完成
※4で挽肉が解れたら火が通り切っていなくてもトマトを放り込んでOKです
※チューブニンニクしか無ければ、3で入れずに5で入れる。
※前日のご飯の残りがあれば、それを使うと食材が無駄にならなくてGood
※チーズやベーコンを挟んでも旨い。
※減塩タイプのコンソメを使うと、1人前塩分1g以下の減塩料理になるのですが
トマトの甘み、酸味、香草、豆板醤で旨みも香りもしっかり出るので薄味には
なりません。
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
「レシピ」カテゴリの記事
- 4/20 東日本応援キャンプに行こう 初日(2013.04.22)
- 4/12-14 辰ノ口親水公園 連泊キャンプ 2日目の後半(2013.04.17)
- 12/14-16 ソロじゃないけど、ソロなキャンプ in 辰ノ口その1(2012.12.19)
- 5/20-21 千葉県大房岬キャンプツーリング 初日の2(2011.05.25)
- 2011.05.14-15 メガ☆オフ2に参加(おまけ)(2011.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント