« 今日は朝霧高原にキャンプに行っている筈 | トップページ | 2011.05.14-15 メガ☆オフ2に参加(二日目) »

2011年5月16日 (月)

2011.05.14-15 メガ☆オフ2に参加(初日)

暫く前から楽しみにしていたHarryさん主催のメガ☆オフ2に参加してきた。

メインテーマは勿論メガ☆オフ2
サブテーマはこんな所…
・久々に会う知人との再会
・新規アイテムの実践投入
・食材を集めて食うツーリング(事前調査有
今回は週末が待ち遠しかった(=´∇`=)

5時スタートでのんびり一般道を行く予定が、相変わらず出発直前にモノが無くて
はまる事態に陥り出発したのは6時ちょい過ぎ辺りだったかな。
環八を南下、R20を新宿方面に左折し、井の頭通りでUターンしつつ永福ICから
中央道コースに入るのは道志・富士方面に急ぎたい時の常套パターン。

時間的に見て山中湖まで高速を使うのが良さそうだったので、中央道大月JCT経由
東富士五湖道路山中湖ICまで一気にアクセス!


↓ブログランキングに参加中、押してくださると幸いです

バイクブログ キャンプツーリングへ

さて今日の記事は写真が多く重いので注意の事

~山中湖まで
中央道河口湖IC付近
非の打ち所が無い程の見事な晴れっぷり
05

豆ふの駅 角屋豆富店
忍野と言えば忍野八海と言う八つの湧水池が有名だが、観光地化されすぎて残念な
印象になってしまった忍野八海に立ち寄る予定は微塵も無い。
名水ある所には旨い物ありの筈だ。酒だったり、食べ物だったり色々ある訳だが、
今回のターゲットは豆腐だ。

食べログで高評価で試食もできると言う角屋豆富店に寄って見ることにした。
ここは朝8時から開いていて売り切れ仕舞いらしい、確実に入手するためにはやはり
開店直後がベストだろうと、8時前後の到着を狙ってみた。

到着したのは8:20頃
店は開店済み
01_2

まずは絹豆腐147円、しそ豆腐183円を購入
絹豆腐は夜に麻婆豆腐にする予定、シソ豆腐は冷奴かな
02_2

店のおばちゃんが試食してけと言うので、カウンターに座り豆腐を待つ。
カウンター内の巨大な炊飯器を開けると中にあったのは何と汲み上げ豆腐!?
お玉でひょいっとすくって皿に入れて出される。
03

次に切ってある4種の豆腐が出された。
左上:黒ゴマ豆腐/右上:一味豆腐/左下:シソ豆腐/右下:柚子豆腐
04

軽く醤油をかけて、汲み上げ豆腐をつまむ…む!?旨い!!
4種の豆腐は、シソが一番、一味が2番目に旨かった。勿論ゴマも柚子も旨いが
あまり大量に買ってってもしょうがないので、買い足しは無し。


~キャンプ場へ
渡辺精肉店
06
次は東海道本線 原駅近くの渡辺精肉店に向かった。
ここは静岡県東部の愛鷹山麓裾野で育てられた「あしたか牛」と言う地域ブランド牛を
扱っているお店。
店は道沿いにあり駐車場は無いようなので、バイクはともかく車だと止めにくいかな。
店内はあしたか牛以外にも豚モツやら、コロッケ等が置いてあったので、ここで肉を
調達して富士のどこかのキャンプ場でBBQオフ会なんてのも良いかもしれないな。
食べログ情報によれば絶品らしい自家製コンビーフ(760円/200g)と牛ハツのブロック
コロッケを購入
08

13
じゃがいもを千切りにしてコンビーフをあえてガレットでも焼ければオツマミになるし
牛ハツ(心臓)は焼いてもいいし、ワイン煮込みでもいいだろうな。


GUCHIPAN (グチパン)
07
次のお店は静岡県富士宮市万野原新田にあるパン屋さん
県道沿いにあるのだけど、20台位とめられる駐車場の奥にあるので非常に
分かりにくい。数年前に買ったバイクナビは細かい住所に対応していなくて
GPSログはこの付近で迷走しまくっている。
ここで買ったのは富士山クリームと言うクリームパン、デニッシュ系のさつま芋
コロネ、フランスパンネタが入っていると言う食パンの3種
食パンは出来たてとの事で封を開けての販売
そしてここまで来てからホットサンドメーカーを忘れた事に気づいた(ノ∀`)
菓子パン類はキャンプ場で食べよう。食パンは明日の朝飯かな。

そしてキャンプ場へ
国道を逸れ、富士山を真正面に見つつ道を曲がりキャンプ場へ
09

キャンプ場にて
知人との再会その1
以前シルクバレーキャンプ場で知り合ったK藤さん、Y田さんは既に設営済み

テント設営
メガホーンは宴会&荷物置き場していて寝床は別に張っているとの事で、お隣に
2張!?張っておく。
・荷物置き場用のカラフルテントVANGO JUNO
・寝床用のMSR Hubba HP + GEAR SHED
両方とも珍しい部類のテントなので、通りすがりのオフ参加者さんらが色々を聞いて
行くので「GEAR SHEDのレビューブログ書いてるのですよ~」等と伝えれば大体OK
あのブログの!?って一発で理解してもらえる感じ^^
GoogleでGEAR SHED検索すると3位までうちのブログで独占中~

一方VANGO JUNOは突っ込みどころ満載なテントだが、これがあれば知り合いは近くに
張るだろうと今回は荷物置き場&目印として設営しておく。
そしてJUNOの設営写真撮るの忘れた(ノ∀`)
きっと参加者のブログにどっか載ってるだろうと期待!

牧場の緑に、緑のHubbaHP+GEAR SHED
10


テント内には緑のランタン&緑の寝袋
11

12


続々と知り合い到着
ふるさんやマサっくさんははメガホーン2なので、メガホーンゾーンへ設営
TAKAさんはKIVAで、普通?テントゾーンへ設営
そして自分は食材買出しのために山を降りて富士宮市街へ行き、夕食の食材&酒を購入
帰って来たら、ヘボカルさんのテントがお隣に増えて、
メガホーンゾーンにY野さんのオレンジのメガホーンが増えてた(=´∇`=)
更に夕方になって福島のSVキャンプ場からハシゴしてきたと言うUD川さんが合流!?

夜は宴会タイム
K藤さん、Y田さん、Y野さん、ふるさん、ゴルゴンさん、UD川さん、エルGさん、神流、時折横を
通っていくオフの参加者にお裾分けをしたりされたり、夜は更けていく~


夕方~夜のテント場風景
14

15

本日のルート
食材調達のために富士山を南側から大きく迂回しての280Km弱は結構疲れた。
クリックするとGPSログへ


二日目の様子はこちら

|

« 今日は朝霧高原にキャンプに行っている筈 | トップページ | 2011.05.14-15 メガ☆オフ2に参加(二日目) »

オートバイ」カテゴリの記事

アイテム」カテゴリの記事

キャンプ」カテゴリの記事

OFF会」カテゴリの記事

旅行記」カテゴリの記事

B級グルメ」カテゴリの記事

コメント

お疲れさまでした

久しぶりにあえて楽しかった
しかし、ずいぶん集まりましたね
あんなに同じテントがあると異様だ

緑だけでなく、何色か選択できたら
もっと売れるかもネ

ではそのうち

投稿: ふる | 2011年5月16日 (月) 15:13

>>ふるさん
久々にお会いできて楽しい時間をありがとうございました。
Harryさんのブログによると、75組84名と4匹だそうで
一人で何張りも張っていた人がいたり、ご家族で一緒の
テントだったりするので、実際に人数と幕の数はどちらが
多かったのでしょうかね^^

またそのうちどこかでご一緒しましょう~

投稿: 神流(かんな) | 2011年5月16日 (月) 18:12

ごちそうさまでした。

見ず知らずの私を仲間に加えていただきました。おかげさまで楽しく、おいしい一晩を過ごさせていただきました。

帰り道に豆腐店に寄り、お土産分も含めて豆腐8丁と厚揚げ3つ購入しました。また、良いお店を紹介してくださいね。

おつかれさまでした。

投稿: エルG | 2011年5月16日 (月) 18:32

お疲れさま、またまたお世話になりました。
(買出しまでお願いしちゃってスミマセンでした。有難うね!!)

いつもながら周到な事前調査、本当に頭が下がるばかりです。
(旅のオイシイ部分とは分かっていても私は調査とか計画が苦手でw・・・)

宴にはお邪魔できませんでしたが、濃い方々でとても楽しそうでしたね。
また機会があれば是非ご一緒させてください。

そうそう、夜の風景写真とても素敵ですねぇ~
暫くウチのPCのデスクトップを飾らせて貰うね。。。

投稿: マサっく | 2011年5月16日 (月) 22:25

>>エルGさん
キャンプで一緒に焚き火に当たればもう友達ですよ
豆腐屋さんも無事に行けた様で良かったです。
またどこかのキャンプ場でお会いしましょう^^

投稿: 神流(かんな) | 2011年5月17日 (火) 05:51

>>マサっくさん
事前調査も旅の楽しみの一つなのです^^
今回は当たりばかりだったので調査成功でしたよ。

それからY野さんやK藤さんには六斗の情報を伝えておいたので
六斗でご一緒する事もあるかもしれません。
また一緒にキャンプしましょうね~

投稿: 神流(かんな) | 2011年5月17日 (火) 08:23

こんばんわ!ヘボカルです。

あの怪しげな・・・もとい!
カラフルな参天のおかげで神流さんの存在を確認し
近くに設営しました!!

実は途中探してたんですよ・・・
ペグ借りようと思って・・・

これからもよろしくです。

投稿: ヘボカル | 2011年5月17日 (火) 20:09

>>ヘボカルさん
ペグはあったのですが、買出しにでかけたので居なかったのでしょう。
んで、こっちが帰ってきたら快速の参天はあるが、ヘボカルさんかなと
思ったけどバイクが無かった…とw

すれ違いデスネ^^
また宜しくです

投稿: 神流(かんな) | 2011年5月18日 (水) 08:52

この記事へのコメントは終了しました。

« 今日は朝霧高原にキャンプに行っている筈 | トップページ | 2011.05.14-15 メガ☆オフ2に参加(二日目) »