« DJEBELの駆動系交換 | トップページ | 7/3 茨城へソロツーリング »

2011年7月 5日 (火)

6/8 レインボーブリッジに自転車で行ってきた。

先日レインボーブリッジが自転車で渡れるらしいとの情報を出したが、6/8の
水曜に実際に渡ってきました。

水曜は定時退社日なので、さっさと会社を出てお台場へ…とアレ?
近くに知り合いが居るようなので、会ってから行くか(=´∇`=)

神流「今どこ~?」
某氏「御苑の辺り」
神流「今どこ~?」
某氏「東口の辺り」
神流「東口キタ、今どこ?」
某氏「西口の辺り」
神流「西口キタ!今どこ?」
 会えねーーーーーー!!??」
某氏「大東文化の辺りにいるよ」
神流「大東文化きた、いた!」
神流「んじゃレインボーブリッジ行ってくるわ、ノシ」

そんな訳でレインボーブリッジに向かった。

自転車ネタに興味がある方はポチっと押して進んでください。

↓ブログランキングに参加中、押してくださると幸いです

にほんブログ村 自転車ブログへ

新宿~お台場
新宿~芝浦埠頭
新宿から皇居へ抜け、日比谷公園横を品川方面へ
途中でレインボーブリッジの標識に従い芝浦アンカレイジへ抜けた。

レインボーブリッジ渡河準備
レインボーブリッジ自体は前に徒歩で渡ったことがあるのでスロープから
橋本体へ上がって行こうとすると、警備員詰め所から警備員さん登場
後輪へ台車を取り付けられた。
この台車については後で詳しく書く。
橋上は走行禁止としてその予防策としての台車らしいが、別に鍵で付けられて
いる訳ではなく手作り感満載のものなので簡単に外せる。
警備員さんに10人程度でも来て良いか確認したところ、台車はたくさんあるから
問題ないとの事だった。
レインボーブリッジ渡河準備

サウスルートへ
芝浦→お台場はサウスルート、逆はノースルートの一方通行
自転車の場合は進行方向に向かって車と逆方向の一方通行となる、徒歩は
制限は無い。
サウスルートへ

エレベーター
自転車の全長以上はあるエレベータだが、横に並べて4台入るかどうかと
言ったところだろうか。
エレベーター

エレベーター

橋上:エレベータホールから出た直後
自転車2台がすれ違える程度の通路だが、人と自転車なら余裕の幅かな
エレベータホールから出た直後

橋上:段差
台車が段差に引っかかる、1cm程度の段差なら何とか行けるが、
橋上の途中の自動ドアの辺りでは引っかかった台車が後輪と一緒に回って
しまい、泥除けに食い込んで外すのに面倒だった。
段差が大きい場所では後輪を浮かすと良いだろう。
橋上:段差

橋上:夜景
夜景は綺麗なんだが人が殆ど通らない。ノースルート(東京都心)側が
夜景綺麗だからそっちが多いのかと思いつつ夜景を撮影
橋上:夜景

屋形船?カラフル過ぎだろ?
屋形船

お台場側についた
夜景を撮りつつ45分程かけてお台場側の分岐地点に到着
・トイレは芝浦アンカレイジ側にトイレがある
・橋上は一方通行、芝浦側はフジテレビが見えるサウスルート限定
・エレベータは4台入れるかどうか、5台は無理だろう。
・橋上通路の狭い箇所では自転車2台すれ違うのがやっとな印象
・カップルや数人のグループとすれ違ったが、特に問題は無かった
・写真を撮りながらゆっくりと移動した様子
 -所要時間は約45分
 -後ろから抜かされた自転車台数は各1台x2回のみ
 -歩行者は10人程度でカップルx2、単独x2、4人グループx1
 -エレベータで最上部近くまで上がるので、殆ど下りのみで疲れない。
お台場側の分岐地点

Uターンして芝浦へ
こちら側は水面が近くに見える程に海抜が低い。
ビルなら2階位の高さだろうか?ここから橋上を経て7階まで登る事となる。
緩い上り坂だが地味に負担がかかる印象ですな。

復路も写真を撮りながらゆっくりと移動した
-所要時間は約55分
-抜かしていった自転車は1台のみ
-歩行者は全部で9人、カップルx1、単独x1、ジョギングペアx3
-地上から橋中央部までずっと登りなので往路よりはきつい

東京タワー
東京タワー

台車について
後輪を固定する台車は取り付け方向とナンバーが書いてある。
自分が借りたのは51番、取り付け方向がある理由は台車についているキャス
ターが、前側は自在に方向が変わる物、後ろ側が固定方向となっていて、
押しやすい構造になっているからだな。
台車

台車

自転車にはゴムバンドで止めるが、ディスクホイールはゴムを通すスペースが
無いのでNG、高級ホイールも傷を付けたくないなら避けるのが良さそうだ。

サウス・ノースルートをそれぞれ通過した印象
信号のタイミングからか、車の量が断続的に増減する。
橋脚部の通路は外側に張り出しているが、殆どの道は車道の横を通っている
のでかなり五月蝿い上に、車が来るとかなり揺れる。
橋脚部を過ぎると車道から離れるので多少は静かになる。
写真撮影するなら、橋脚支柱部分に展望スペースがお勧め。

最後に
どちら側からアクセスしても良いし、自転車を押すのは面倒だが以前の
 「輪行しないと通行不可」
よりは遥かに改善されただろう。

ポタリングルートを組むのであれば芝浦側から入り、橋上を下ってお台場へ
抜けるルートが楽だろう。この橋自体が巨大建造物であり、お台場にある
巨大建造物(ビッグサイト、有明スポーツセンター、船の科学館他)や
建設中の東京ゲートブリッジ(ビッグサイトの駐車場か若洲から撮影可)等を
合わせて巨大建造物見物ポタリングを組むと楽しそうだな。

終わり

|

« DJEBELの駆動系交換 | トップページ | 7/3 茨城へソロツーリング »

自転車」カテゴリの記事

旅行記」カテゴリの記事

コメント

ん~~~。小径車だと台車に乗らなそうなきが・・・

投稿: JIRAF@プロ | 2011年7月 6日 (水) 08:12

>>JIRAF@プロさん
帰りに警備員室横に大量に立てかけてあるのを
見ましたが、全部このサイズだったようです。
20インチは何とか大丈夫そうですが
16インチは微妙、8インチは無理な気がしますね

投稿: 神流(かんな) | 2011年7月 6日 (水) 10:47

初めまして、通りすがりです。
というか、レインボーブリッジを自転車って通れるの?を調べていてこちらの記事を参考にさせてもらいました。

通れるのだ、ならば行こう!ってレインボーブリッジを通過するルートで出発したサイクリングでしたが、
実際に着いてみると、入場時間9時~21時という壁!
着いたのは朝7時半。
渡れるかどうかだけが気がかりで、入場時間なんてまったく想定外でした。

レインボーブリッジの公式サイト見とけって話ですね・・・。
結果、渡れず、迂回して先へ進んだのでした。

投稿: とんぷ | 2011年10月 3日 (月) 00:34

>>とんぷさん
ごめんなさい。
入場時間制限あったのでした。

また機会を見つけて遊びに行ってみてくださいな。

投稿: 神流(かんな) | 2011年10月 6日 (木) 17:06

この記事へのコメントは終了しました。

« DJEBELの駆動系交換 | トップページ | 7/3 茨城へソロツーリング »