« 8/3-12 北海道&東北旅行 10日目(8/12) | トップページ | 9/15-17 福島キャンプツーリング 初日 »

2012年9月20日 (木)

9/7-8 突発キャンプツーリング in 常陸大宮市 辰ノ口親水公園

夕方だな~帰るかな~と思っていた矢先、ふとTwitterクライアントを開くと
こちらの人が見覚えのあるサイトに設営完了とのつぶやきが…

む!?ここは…茨城の無料キャンプ場「辰ノ口親水公園」か。
週末の天気は、土曜は曇天、日曜は雨なのでキャンプには行けないと諦めてい
たが、夜襲かければキャンプしてツーリングして帰ってこれるんじゃね??

帰宅して急いで荷づくりして出発~

↓ブログランキングに参加中、押してくださると幸いです

バイクブログ キャンプツーリングへ

金曜夜のルート
21時発ではツーリングを楽しめる明るさも無いので、ひたすらに辰ノ口を目指す。
外環、常磐道を水戸北スマートICで降りて国道123号でのアクセスルートを
選んでみたが、途中で間違って広域農道ビーフラインに入り込んだ…あれ?
広域農道ビーフライン


昼はアップダウンが楽しい道だが、この道は街灯が殆ど無くて真っ暗で怖い;;
何とか国道118号に出てコンビニを探すも、辰ノ口橋手前のココストアはコン
ビニのくせに既に閉店orz
諦めて常陸大宮市街地に戻ろうとした先に、いつの間にかできていたセイコー
マートを見つけて飛び込んだ。
酒とツマミをちょこっと買って、「 あと10分で…」と言う呟きを残して最後の
数Kmを走り抜け~
23:30頃に辰ノ口親水公園着

30分程歓談して、酒飲んで就寝~
金曜夜のルート

土曜日~
朝~~!!
夜は涼しかったが、陽が出てくるとじわじわと気温が上昇してくる。
そろそろテントの外に出ようかと思っていたら何やらバイクの音が…

マサっくさん襲来
蕎麦を食いにマサっくさんが襲来してきた。
そして、快速旅団のSimpleを設営!
手前からウチのHubbaHP、ナメさんとマサっくさんのSimple
テント

朝飯
昨夜買っておいたパンとコーヒーで手早く済ます。
朝飯

撤収~
キャンプ場内の木が紅葉していて綺麗だなあ等と思いつつ
蕎麦食ったら帰るので、手早くテントを畳み積載していく。
紅葉

納豆買いに行こう
辰ノ口親水公園のセンターハウスの食堂は11時から
片付け終わったのは10時過ぎ、高級納豆の舟納豆は既に開店してる筈。
こりゃ買いに行くしかねえな!って事で、久慈川左岸を上流へ向かうが…
あれ通行止めな看板が!?
いや行けるに違いない!となおも走り続けると大きく迂回ルートで山方宿の
舟納豆へ到着。
帰りは国道118号でまっすぐキャンプ場へ帰還
舟納豆往復

しんすい庵
11時になったので、辰ノ口親水公園内のお蕎麦屋さんへGO
ここのお蕎麦はとにかく安い。そして旨い!
ざる蕎麦530円、豆乳ざる蕎麦580円、テンプラつけて+50円、大盛りで+100円
豆乳蕎麦はざる蕎麦より色が白く、豆乳の風味がある。
頼んだのは豆乳ざる蕎麦、天付大盛り
豆乳ざる蕎麦、天付大盛り

再びビーフライン
飯食った後はご一緒した人たちにお別れして、ビーフライン経由で道の駅か
つらを目指す。
やっぱビーフラインは昼が楽しい道だな。
広域農道ビーフライン

道の駅かつら
もう少し冬になれば赤ネギが出るので楽しみなのだが、特に目立つ
野菜もないのでトマトと普通のネギだけ購入した。

茨城県道日立笠間線
かつらを出てビーフラインの続きを目指そうとしたのだが、ルートミスした
上に日本自動車研究所なる施設の横を通ったりと迷走しながら帰宅

土曜のルート
土曜のルート

|

« 8/3-12 北海道&東北旅行 10日目(8/12) | トップページ | 9/15-17 福島キャンプツーリング 初日 »

オートバイ」カテゴリの記事

キャンプ」カテゴリの記事

旅行記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。