先週末はキャンプはお休み
土曜日:足立区花火大会
まずは宴会~
12時過ぎ集合で、13時頃から延々と飲み会開催~
おでん、たこ焼き、参加者の誕生日でバースデーケーキ等々
趣味のたこ焼きを披露しました~
和風出汁たこ焼きのレシピ
洋風○ピザ焼のレシピ
今回は洋風○ピザ焼の汁にカレー粉とグリーンカレーを入れてピリ辛○焼を作ってみた。
宴もたけなわの頃に某所へ移動
宴会場となった友人宅近くの別の友人宅から花火観賞~
コンパクトデジカメ、三脚無しなのでブレまくり;;
日曜日:薪を作ろう
都内某所の製材所にて
建築資材をカットすると、資材として使いものにならない端材が出る。
それらの処分は産業廃棄物となるので、できるだけ無料で処分したい所ではあ
る。そんな訳で製材所では「ご自由にお持ちください」と端材が置いてある事が
あったりする。
キャンプ仲間の近所にそういう製材所があり、ある日電話で良い薪になりそう
な端材が出ているよ~と連絡があり、車で取りに行ってきた
今回の成果
適当な時間に端材を貰いに行き…
大きいのは60x60x1200mmの角材、20x150x400mmの角材
小さい物でも2x30x1200mmのペラペラ板等々
薪サイズにカットして、通常の薪束15~17個相当の端材を入手していた。
電動鋸でひたすらカットし続けて、途中でブレードが折れてしまい、最後は
手鋸でカットしてこんなになった
週末焚火キャンプをやるのでその薪として使う予定~
焚火台
週末のキャンプで持っていく予定の物
キャンプ仲間の板金屋さんが作ったハンドメイド品
大きさは300x300x500mm位だろうか
パーツが足りているか確認するために、組み上げとバラシをやってみた。
立てかけてあるペグは、サイズ比較用の25cmペグ
トランポに積み込み
週末キャンプでは現地はバイクでツーリングを楽しみたいが、大量の薪は持っ
ていきたいと相反する要求に対応するために、ひさびさにトランポモードで
行くことにした。
平日に車やバイクを使う予定は無いのと、薪の置き場所を考慮した結果、積み
込んでしまうことにした。
後は寝袋やらテントを積みこめば週末予定は完了~
今週末は茨城に行きます。
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「準備」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- V-Strom650ABSに着けたいもの(2015.02.19)
- 宮原青少年野外活動広場(2015.02.21)
- 2014-2015 年越し宗谷準備編…装備品選定(2015.01.08)
- 2014-2015 年越し宗谷準備編…移動経路選定(2015.01.06)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「予定」カテゴリの記事
- 夏の青春18きっぷシーズン予定を立てよう~その4(2014.06.05)
- 夏の青春18きっぷシーズン予定を立てよう~その3(2014.06.03)
- 夏の青春18きっぷシーズン予定を立てよう~その2(2014.06.01)
- 夏の青春18きっぷシーズン予定を立てよう~その1(2014.05.30)
- 応援告知)メガオフ5!(2014.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
土曜日行きたかった〜(TwT。)
投稿: てん | 2012年10月16日 (火) 04:57
盛大な焚火になりそうですね
私は一人でネイチャーストーブなので、割箸でささやかな炎を(笑)
今週末は道志みち方面にソロです
投稿: kazu | 2012年10月17日 (水) 03:12
>>てんさん
残念でしたね
また次の機会に~
>>kazuさん
手鋸で切るのが面倒で放置してある柱材も持っていくので
楽しい焚火会になりそうです。
道志はかなり寒いので風邪をひかないように気を付けてください。
投稿: 神流(かんな) | 2012年10月17日 (水) 15:30