1/26-27 mixi某コミュニティ 六斗でグルキャン初日
前日の話
先日の朝霧煙突オフで見た某アイテムに触発されて、とあるモノを作っていた。
そして思ったよりも手間取って睡眠時間が削られて…
バイクへの積載準備が遅れてしまった上に若干睡眠不足での出発となった。
ツーリング部分
待ち合わせ場所まで
外環、常磐道と乗り換えて走っているうちに睡魔が襲ってきた。
睡眠不足だったからねえ(´・ω・`)
あれ~守谷ってあとどれくらいだっけ?と思っていたら残り3Kmの標識を発見
何とか守谷SAに滑りこみトイレ行ったりしつつ、眠気を飛ばしていたら、待ち
合わせしていた仲間が到着
守谷SA出発~土浦へ
最初の目的地は、土浦魚市場で遅い朝飯兼昼飯だ。
桜土浦ICで降りて一般道を少し走って、土浦魚市場に到着
土浦魚市場
海に面していない内陸にある魚市場、扱うものは三陸沖~銚子までの海産物
食堂が隣接しているのだが、魚市場に隣接していだけあって安い!!
今回の目的は土曜日限定メニューの1,000円でマグロ食べ放題定食!?
大人1,000円、子供750円でマグロの刺身が食べ放題なのだ。
注文は食券制
前日までに予約必須な刺盛はともかくとして、定食類は500~1,500円で、9時まで
限定の朝定は300円だってさ。
食券番号で呼び出し
お茶も水もセルフサービス、席を確保して食券番号が呼ばれるまで待ち、呼ば
れたら取りに行く。
上段左:アラ汁
上段中:マグロとネギトロ
上段右:ご飯
下段左:キャベツの千切りとサーモン、タコ、ハマチ
下段中:お新香
下段右:鯵、イカ、エビの寿司
写真に写って無いが切干大根の小鉢がある。
この他にサラダと、鰤大根が置いてあるのでセルフで取ってくるシステム
鰤なんぞ粉々になって形も無くなっていたが、こちらも食べ放題。
これで1,000円はかなり安い。
この日はタコとハマチも食べ放題だった。
席はフリー
食券を出したらさっさと席を確保する。座ったのは店内中央辺りで、反対側に
も同じ位の席がある。
写真中央が刺身のお代わりをもらえる屋台
おかわり~
刺身を食べ終えたら配給所?に並ぶ
係の人にマグロとハマチとタコください~と頼むと、よそってくれる。
ご飯のおかわりもここで頼む。
更に後ろ側にブリ大根やらサラダもあり、こちらは定食頼んだ人は全員
自由に取れるバイキング形式。
ブリ大根を二個、刺身を2回おかわりして退散。
脂の乗ったハマチがめっちゃ旨かったよ。
海産物売り場
魚市場だけあってさすがに安いが、Kg売りなので人数が多くないと買いにくい
かもしれない。
残りの買い出しへ
マルゲンミート
魚市場から1.5Km程の場所にあるマルゲンミートという肉屋で買出し。
日本2位で関東1美味しいお肉屋さんらしいが、基準が良く分からない。
買ったのは肉ではなくてチーズだ。
クロサワ 西原店
マルゲンミートから国道354、更に鬼怒川沿いの県道を経由して若鶏の丸焼き
専門店クロサワへ向かう。
ここはローストチキン専門店でショーケースにはローストチキンがずらりと
並んでいるだけ。
丸1羽でも1,000円前後なので、グルキャンのおかずに丁度良いサイズ。
一人娘蔵元
酒は六斗近くのスーパーで買う予定だったが、鬼怒川沿いの県道をクロサワに
向かう途中で横目に杉玉がぶら下がっているのに気づいていて、六斗方面に戻
る時に停車してみたら、確かに日本酒の蔵元だった。
限定品の生酒を購入~
つくばチキン
六斗に到着する5~6Km手前の肉屋さん。
さっき丸焼き買っておいてまたか!?という気がするが、味比べしたいので
モモ焼き、手羽等3種類各1本ずつ購入
こもれび六斗の森キャンプ場
キャンプ場到着
土浦魚市場に入ったのが10:15頃、飯食って数軒立ち寄って13時にキャンプ場着
早速残念なタープの設営を開始した。
残念すぎるタープ
昨夜作っていたブツがコレ。
ベースはキャプテンスタッグのオルディナヘキサタープ(4.0x4.2m)
4~6人用のヘキサタープと、165cmサイズに調整したポールx4本と、180cmの
ポール2本。
タープは薪ストーブ用の穴とストーブポートを装着!
両サイドは白の養生シート、後ろ側は使い捨ての最薄の大型ブルーシート、前
面はオールウェザーブランケットx2で塞いで密閉した残念なタープを設営。
そして薪ストーブに火入れ!残念過ぎる幕が完成!!
きっかけ?
以下二つをヒントに既存のヘキサタープでもできるのでは?と思ったのがきっ
かけですな。今回はお試し的な意味合いもあって、適当な材料で作ってみたが
夜9時過ぎで外気温0度だったが、薪ストーブガンガン燃やしまくって幕内は15
度前後になってた。
材質を再検討して実用に耐えうる状態まで改造していきたいなと思ったネタ幕…
・煙突オフで設営されたモンベルビッグルーフ+陣幕の残念過ぎる宴会場
・キャプテンスタッグのヘキサメッシュタープ
宴会~
最終的に日帰り1人含み参加者6人。
アルミホイルに包んで、蒸して温めなおした鶏の丸焼き(クロサワ)、回鍋肉、
辛すぎる麻婆豆腐、手羽焼き(つくばチキン)、目刺、焼チーズのクラッカ
ー乗せ他色々食って~寝不足のせいで落ちまくりながら23時過ぎに散会
ローストチキンはクロサワの圧勝でした。
ちょっと濃いめの味付けですが、酒やご飯に合う味が良かったです。
おまけ
夜中に炎をあげていた参加者の一人のチタニウムゴート"22シリンダストーブ
翌日へ続く~
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「アイテム」カテゴリの記事
- 覚書:OutdoorGearLabの読みたい記事まとめ(2019.12.18)
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- ソフトクーラボックス(2015.03.16)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日(2014.05.16)
- 4/12-13 辰ノ口キャンプツーリング 初日(2014.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉ、楽しそうですね
グルキャン
食べる方には全く興味は無いのですが、作る方にはいっぱい興味があります(笑)
触発されて参天テントを物色中です
自作は出来ないので薪ストーブも探しています
札幌に帰任したら薪ストーブデビューしますね!
投稿: kazu | 2013年1月28日 (月) 18:55
>>kazuさん
薪スト楽しいですよ。
Luxeメガホーンや快速旅団のガレージパーティ等の
大き目の幕なら何人かで宴会もできるし、冬のキャ
ンプが楽しくなるのでお勧めです^^
投稿: 神流(かんな) | 2013年1月30日 (水) 11:14