« 2/23 何となく買い出しツーリング | トップページ | ~第三回東日本応援キャンプとメガオフ4~ »

2013年2月26日 (火)

2/23 【深夜部】代々木公園発梅ヶ丘まで梅を見に行きますよポタ

mixi某自転車コミュニティの観梅ポタリングに行ってきた。
昼間180Kmオートバイで走り、1時間の仮眠の後の寒中自転車お散歩~
殆ど徹夜走行になりかねないのに最後まで起きていられるのか!?


自転車ネタに興味がある方はポチっと押して進んでください。

↓ブログランキングに参加中、押してくださると幸いです

にほんブログ村 自転車ブログへ

出発~
集合時間23時、出発した時間は22:10、距離は15Km
あれ間に合わないんじゃね?と思ったが、何とか23時に滑りこみセーフ
参考)カーナビで都市部の一般所用時間/速度
 カーナビの所用時間算出のための速度は初期値で一般道は30km/hで設定され
 ている事が多い。
 平均50~60km/hの渋滞の無い市街地を走る事が前提になっているのだが、
 自転車なら半分の速度で交通法規をちゃんと守るなら15Km/hで考えると大体
 合っているのかなあと言う所だろうか。
なので、交通法規をしっかり守って15Kmを50分ってのは結構頑張って走りまし
た(=´∇`=)


~ポタリング~
代々木公園~渋谷区役所の前を通り、神山町東から、東急百貨店を迂回して
松濤郵便局前へ抜ける。
所々GPSログがグルグルしているのは、停まると寒くていられないのでグルグ
ルと走っているせいだな。
丸山町のホテル街を抜け、山手通り、R246を過ぎたら目黒川暗渠を走る。
どこ通っているんだが土地鑑が無くて判らないままに梅ヶ丘の駅前を過ぎて
羽根木公園入り

幹事の自転車が…
今回の幹事の自転車はリカンベントと言う仰向けに寝そべった格好で乗る自転
車なんだが、調整がうまく行ってないとかで時々チェーンが脱落…オイオイ
そんな彼の雄姿?
手持ち撮影でボケボケですorz
幹事ぇ

羽根木公園
梅祭りの真っ最中。
そこそこ咲いていたので、持っていったカメラでパシャリパシャリと撮影

白梅&紅梅
白梅&紅梅

月と紅梅
月と紅梅

月と白梅
月と白梅

梅祭りのノボリをバックに皆さまの自転車
自転車

~月~
~月~

豪徳寺のデニーズ
寒梅後は、豪徳寺のデニーズに移動して和やかに歓談タイム
まったく自転車の話しなかったような??

帰路
豪徳寺~甲州街道
道は星に聞けって事で、スマホのGoogleナビに自宅の住所を放り込んだら、甲
州街道までほぼ道なりだったのでスムーズに移動

甲州街道~環八
実はこの辺りはむか~し昔に住んでいたので、何となく土地鑑がある。
永福町、大宮八幡裏を抜け、旧環八経由で環八へ抜ける。

あとはまっすぐ帰るだけ?
まあ眠気に耐えられなくてヤバイ、まっすぐ走れない。
深夜でめっちゃ寒いが、ここは眠気覚ましの最終手段を使うしかないなとコン
ビニでガリガリ君購入&一気食い!
おかげで目が覚めたさ(´・ω・`)

なんとか4時頃に帰宅
mixi某コミュに帰着報告書き込んで就寝~

日曜は疲れ果てて一日寝ていましたとさ。

本日のルート
本日のルート

終わりっ!

|

« 2/23 何となく買い出しツーリング | トップページ | ~第三回東日本応援キャンプとメガオフ4~ »

自転車」カテゴリの記事

散歩」カテゴリの記事

Nikon D300」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。