5/11-12 嵐のメガオフ4 2日目
あっさめし~キャンプ場撤収
朝の気温
朝4:30で10度位か。
湿気ているせいか、ちょっと肌寒い。
暖房つけるよ
100円ボンベ+メッシュ網を暖房代わりにテント内の気温を上げて、昨日濡れた
ものを少しでも乾かそう。最終到達温度39.6度!
靴、インナータイツ等浸水被害が軽微なものは何とか乾いた。
気温はどんどん上がり…幕も乾燥撤収
今回で導入2回目だったHubba+OuterSpaceの組み合わせは、昨夜の暴風雨でも
特に問題無く建っていたので、今後はGEARSHEDの出番が皆無となるだろう。
これは外せないよね
ハートランド朝霧と言えばソフトクリームは外せないよね。
来週から東京の昭和記念公園で開催されるフードフェス「まんパク」
ハートランド朝霧が出店するそうだよ。
ソフトクリーム食ったら撤収だ!
帰り道:田子の浦
田子の浦漁港
田子の浦はシラスの産地
今年の4月から漁港内でシラスの食堂がオープンしたんだとかって事で、昼飯は
シラス丼を食いに行く!
漁港食堂は、昨日のスーパーオカムラからは港を挟んだ反対側。
良く晴れた空の下漁港へ向けて舵を切る。
漁港食堂についたのは11:30頃
開店が11時だが、既に20人程並んでいる後ろに並んだ。
既に食べている人は20~30人居たかな。
メニューは5種類
悪天候で出漁できなかったそうで瞬間冷凍機で冷凍していたシラスで、なおかつ
数量限定との事。
・富士山盛り 800円 限定50
・赤富士(沖漬)700円 限定50
・生シラス 600円 限定100
・ハーフ 600円 限定100
・釜揚げシラス 600円 限定100
の全部で400杯のみらしい。
注文したのは?
「シラスの沖漬に卵の黄身を乗せた『赤富士』」と「生と釜揚げが半々の『ハ
ーフ』」の2品を注文、丼にご飯を入れる時に小盛りにしてもらって無理なく
3種類味を楽しんだ!冷凍品とは思えない程にメッチャ旨かったわ(=´∇`=)
食べ終わって振り返ると
行列は60~70人に増えてたよ(@_@;)
どうやら丁度良いタイミングで食べられたらしい。
帰り道:~御殿場
さてどうしようか?
手作りハムandoでハムとパンを買って帰りたいから、まずは御殿場に向かおう!
そういや、まだ新東名を自転車イベント以外で通ったことないから新富士から
乗ろう!
NEOPASA駿河湾沼津に滑りこむ
ここに来たのは2011年11月27日の「ふじのくにCYCLE FES. 2011 in 新東名」以
来だなあ。
あの時はまだ建設中だったっけなあ。
御殿場:手作りハムando
昼過ぎに売り切れてしまうフライシュケーゼ、サンドイッチを何とか滑り込み
でゲット、土日限定販売のローストポークも購入して帰路へ向かう。
御殿場ICに戻るのも何なので、このまま大井松田ICへ向かおう。
東名酒匂川橋(谷峨高架橋)
東名を富士方面に走っていると都夫良野トンネルを抜けた先のこの橋上で、
晴れていれば見事な富士山を正面に迎えるのだよね^^
大井松田ICから東名入り
そういえば圏央道も3月末に開通してたよなあ。って事で急遽厚木から圏央道&
一般道&八王子有料で中央道へ抜ける事にした。
んで圏央道を走っていると…あれ?
何か走っちゃいけないのが居るんだが??
料金所で通報しようと思ったら、料金所は無人システム&ETCゲートだけで
係員不在。思わずそのままETCゲート通過しちゃったので結局奴はどうなった
のか??
無人化するのは良いけど、ピンクナンバーが入り込むような体制になるのは勘
弁して欲しいもんだな。
相模愛川ICを降りて、一般道で八王子有料、中央道八王子ICへ
中央道は渋滞していたが、すり抜けまくって高井戸ICを降りた。
最後の環八練馬トンネルにて
ここはウハハ速度が出やすい道。左側は笹目通り、右は環八本線方面で、笹目
通りに行く予定かつ右車線から追い越したい連中に煽られる事が多々あるトン
ネル。
ピッタリ真後ろに付けて煽られたので速度に落として牽制したら見事に正解!
退避所に白バイが潜んでいました。アブナイアブナイ。
最後に
幹事のHarryさん、イベントの企画ありがとうございました。
雨の中参加した皆さま(特にバイクの変態共)お疲れさまでした。
またどこかで遊びましょ♪
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「OFF会」カテゴリの記事
- 首都圏近郊日帰り変則ツーリング(2015.02.23)
- 宮原青少年野外活動広場(2015.02.21)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 5/3 朝から走ってシラス丼を食しに葉山を目指すサイクリング(2014.05.08)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日(2014.05.16)
- 4/12-13 辰ノ口キャンプツーリング 初日(2014.04.16)
「イベント」カテゴリの記事
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その1(2015.01.20)
- 7/5-6 PANDA発売記念キャンプイベント二日目(2014.11.06)
- 7/5-6 PANDA発売記念キャンプイベント初日 後半(2014.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日は暫くぶりでお会いできましたね。
完全に対角線上に居たのであんま喋れませんでしたが、
寝落ち姿はシッカリと目に焼き付けさせて頂きました(笑)
あと夜中に調理係を押し付けちゃってスミマセンでした。
お陰で、食材を余さずに帰ることができて助かりました!
またどこかでお会いできましたら、よろしくお願いしますね。
投稿: マサカツ | 2013年5月14日 (火) 18:51
当日、お世話になりました、あわせてごちそうさまでした!
帰りも美味しもの食べて帰られたんですね!
また宜しくお願いします(o^^o)
投稿: ヒューイ | 2013年5月14日 (火) 21:04
>>マサカツ さん
酒飲んで食って寝落ち→復帰→飲んで寝るを繰り返して
宴会は過ぎていくものです!
寝落ちは分化です(ナニ?
>>ヒューイさん
新記事で「美味しい店リスト」を公開してみました。
旨い店はツーリングライダーの嗜みです(=´∇`=)
またどこかで遊びましょう!
投稿: 神流(かんな) | 2013年5月15日 (水) 18:35