遥かな過去日記)2006/8 北海道ツーリング 8/17
出発準備
持ち物
2013年時点の装備とは全く違っている初期キャンツー装備だな。
テント:小川アーディン
寝袋:この写真のモンベル化繊から最終的にISUKAAir280に変更した。
マット:サーマレストのショートサイズ
食器類:エバニューのチタンコッフェルとプリムスのストーブ、ランタン等
テーブル:キャプスタのツーリングテーブル
三脚類:小さい三脚はバック内に、でかい三脚は雲台をはずして画材ケースに入れた。
カメラ:Nikon D70+交換レンズ3本、RICOH G4Wide
TOPケースにはTOPケースの画像の下にあるカメラバッグを突っ込んだ。
~新潟FT
さてしゅっぱつですよ
午前0時頃出発!最初から雨だったので雨具を着こんで行く!!
下道で行くつもりだったが雨が酷く、とろとろ走るのが面倒になって東村山ICで
高速に入る。途中で仮眠を取りつつ関越トンネルを抜けると雲が切れて青空が垣
間見えていた。
越後川口SA
二輪便利帳に渡航予定が載っていたGL1500S/Cを見かけるも、搭乗者不在のよう
だったのでスルーした。
新潟港フェリーターミナルの手前のローソンでおにぎりとウィダーインゼリーを
買い込み、フェリーターミナルには7時に到着!
乗船手続き後、表に出るがバイク置き場の横はゴミ集積場で日陰は殆ど無く、
しばしゴミ集積ラックの裏で涼む……あぢい&臭いorz
フェリーに乗ったよ
乗船
聞いていた通り、この航路ではバイクの荷物を降ろさないといけない。
しかし、そこはパニアケース!
自分「コレ、固定してるのですけど構いませんか?」
係員「固定されているなら、そのままでいいです」
金庫代わりの機材ケースとしてTOPケースだけ持ってロビーに上がった。
2等寝台
2等寝台にパニアのTOPケースを突っ込み、着替えを取りにバイクに戻る。
越後川口で見かけたサイドカーの人がいたので軽く雑談して一旦ベッドに戻る
と、2段ベッドの下の段と向かいに人が入っていた。
おばあちゃんと、若い女性二人~
シャイナノデで話しかけられずに船内見物にGO
帰ってくると下の段だった二人は消えていた。
どうやら等級変更して別室に移動したらしい……(´・ω・`)
隣の女性もライダーで、今回は休暇が短いとのことで 石狩周辺を廻るらしい。
旅の予定などを話し……情報交換をした
本日の走行距離
410Km
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「アイテム」カテゴリの記事
- 覚書:OutdoorGearLabの読みたい記事まとめ(2019.12.18)
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- ソフトクーラボックス(2015.03.16)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント