遥かな過去日記)2006/8 北海道ツーリング 8/18
下船
外は軽く小雨状態なので雨具を着込み、船で知り合った人たちと挨拶&雑談
「それじゃ気をつけて、いつかまたどこかで!」の挨拶と共に下船し、まずは
朝飯目的の鱗友朝市へ向かう。
鱗友朝市
小樽港FTより3Km程で市場につくと、既にバイクが3台程停まっていた。
そして朝4時半だと言うのに店の中は満席!?
その頃は既に雨は殆ど止んでいたので、店の外のテーブルにて注文した巴丼
(イクラ、ウニ、ホタテの海鮮丼、味噌汁漬物付き)1575円が運ばれて
くるのを待つ間に、隣に座ったソロライダーと雑談をする。
実は……ウニを食べるのは十数年ぶりだったりする。
昔、ウニを食った時は変な味で半分溶けていて、正直旨いとは思えなくて……
それ以来ずっとウニは嫌いな食べ物だった。
だけど産地で食べる新鮮なやつを食うと味が違うと良く言うので試しに食って
みたら……ヤバイ、旨すぎ(=´∇`=)
イクラもホタテも旨くて、あっと言う間に完食でした。
小樽出発
店のおばちゃんの話では、西の空が晴れてきているから天気は回復するだろう
とのこと、それを信じて雨具を仕舞い食後は早々に出発して、道沿いに積丹に
向かう……前に小樽水族館の小さめの観覧車を遠目に見物
(道を間違えたんじゃアリマセンヨ……
気を取り直して道を戻り、今度こそ積丹へ向かいます。
(ヤッパ間違えたんじゃんかΣ(゚Д゚)
積丹岬&島武意
迷う事無い一本道で積丹岬&島武意(しまむい)海岸を観光~
海岸は日本の渚100選らしいですが、下ってまた上るのが面倒だったので上から
眺めただけ~
なぎさ食堂
神威岬に向かう途中の なぎさ食堂にてウニ丼を食べる!
この店はウニ丼しか無い。通常のうに丼は2,000円、大盛り3,000円
バフンウニ(採れた時だけ)3,000円、大盛4,000円
採れない時は↓の左のボードが出るそうです。
勿論、バフンウニを食べましたよ
甘くて美味しかったです(=´∇`=)
神威岬へ
神威岬は見事な積丹ブルーで大満足~だが、天気が良すぎて暑過ぎた。
岩内~寿都~長万部
水筒ハイドレーションで水分補給しながら、一路岩内へ向かいます。
さらに寿都から県道?9号で長万部に抜けて、長万部駅前のかなやにて、かに
飯を食すが、どこにカニ?って感じにカニが乗ってなかったですなあ。
↓の白い部分だけがカニ(ノ∀`)
長万部駅前で雨がポツポツ来たので、雨具を着こんでR5で函館に向かう。
チェーン着脱場で休憩
道の駅YOU・遊・森、大沼公園じゅんさい沼そばのチェーン着脱場で休憩後函
館へ到着
ビジホ入り
思ったより早かった(17時頃)のでビジネスホテル「シャロームイン2」に宿を
とった。
18時過ぎに飯を食いに宿を出るが、目当てのラーメン屋を探しているうちに
時間が経ってしまい、結局他の店も閉まっていたのでコンビニのおにぎりで夕
食を取り、必要な充電をして就寝。
※走行距離
390Km
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日(2014.05.16)
- 4/12-13 辰ノ口キャンプツーリング 初日(2014.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント