2013/5/24~26 変則2泊3日 神川キャンプツーリング三日目
キャンプ場
改めてキャンプ場の様子を書いてみよう!
基本情報
正式名称:神川ゆ~ゆ~ランド自由広場
オーナー:神川町
場所:埼玉県児玉郡神川町小浜の「かんなの湯」の裏
駐車場:駐車枠50台+広場の横の砂利スペース
キャンプエリア:20~30mx110mの変形長方形の芝の広場、地面は固め
制限:自由広場へのゲートが7:00~17:00以外は施錠される。
その他:予約不要、乗り入れ不可
使用感
辰ノ口親水公園同様にキャンプエリアと駐車場は隣接しているので乗り入れ不
可であっても不便は感じない。申し込みは不要。
今回は前日から場所取りしたので余裕を持って使えたが、温泉施設が隣接して
いるのでとても便利だが、その分ファミキャンシーズンは激混みになってしま
うらしい。
更に時々キャンピングカーのOFF会も開かれているようで、そういうイベン
トと被らないように行くとしたら、一番使いやすいのは薪ストシーズンじゃな
いかなあと思った。
写真はキャンプエリアの半分近くを余裕ありまくりで占有したソロテント群
画像は無いが、この後ろに間隔1m程で密集したファミキャン団地があった。
温泉施設「かんなの湯」
料金体系
一般:1,200円
会員:980円
入会金:300円
クーポン有り
入会金+会員料金だと1,280円だが、クーポン券を持っていくと980円になる。
更に、レシートと会員証があれば当日中は再入場可能になる特典あり。
980円で朝食っては温泉、昼食っては温泉、夜食っては温泉~なんて事が可能
レンタルタオルも料金に入っているのでキャンプ場と温泉と手ぶらで行ったり
来たりできるようになるのだ。
既に会員証は持っているので、次は11月頃に来たいなあ。
朝飯~帰路
朝飯は適当に済まし、宴会代を清算
温泉行く奴は行って残りは適当に解散~
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「OFF会」カテゴリの記事
- 首都圏近郊日帰り変則ツーリング(2015.02.23)
- 宮原青少年野外活動広場(2015.02.21)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 5/3 朝から走ってシラス丼を食しに葉山を目指すサイクリング(2014.05.08)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
残念ながら無料で使えるのもあとわずかかも知れません
大川喜和子 議員(主婦. 無所属)より有料化の提案がなされました。
参考URL:
http://mamari.blog13.fc2.com/blog-date-201401.html
投稿: たけたん | 2014年1月 9日 (木) 10:10
>>たけたんさん
情報有難うございます。
有料化してもバイク500円、車2,000円程度なら出してもいいですが、
有料化したら係員おかないといけないし色々と無駄金も増えるし
予約制にするにしても、色々と問題が出まくると思います。
周囲に落とす金も減るので、町としてはマイナス経済効果ばかりに
なる気がします。
そのまま使えるようになってくれればよいですね^^
投稿: | 2014年1月13日 (月) 10:57