« 2013/5/24~26 変則2泊3日 神川キャンプツーリング初日 | トップページ | 2013/5/24~26 変則2泊3日 神川キャンプツーリング二日目 »

2013年8月 9日 (金)

ブログ編集について

時々Twitterのタイムライン上でブログ編集中に間違って書いたものが消えた。
と言うつぶやきを見かける。

俺の普段の編集方法だと、もし記事が消えたとしても全文消えて最初から書き
直し~なんて事はほぼありえないので、いつも「なんで?」と思う。

ヤマレコは編集データを自動保存してくれるらしいが、一般のブログで自動保
存してくれるブログサイトってあるのだろうか??
エキサイト、ココログ、ナチュブロ、FC2辺りはNGだったと思う。


↓ポチっと押してくださいな。

バイクブログ キャンプツーリングへ

「ブログ 編集中 消えた」でググってみた。
すると、結構な頻度で編集中の記事を消している人がいるようだ。
理由は大体以下のパターンが多い。
・ブログの編集画面で間違ったボタンを押した。
・ブログの編集画面でブラウザが応答しなくなった。
・ブログの編集画面で何らかの原因でパソコンが再起動した。

俺からすると不思議な話だったりする。何が不思議かと言うと、
「何でブログの編集画面で長文編集しようとするのか?」
と言うこと。

ココログの場合の俺の編集方法は以下かな。
この手順でやれば、記事を誤って消してしまって落ち込むなんて事態はほぼ
避けられる。他のブログでも似た様な手順で対応可能なので参考までにどうぞ。

1.テキストエディタで下書き
 横は70カラムで編集する。
2.アップ画像を作る。
 最近のデジカメの画像をベタでアップするとでか過ぎるので
 高画質でアップしたい場合は長辺を1200Pixelに変換
 低画質でアップしたい場合は長辺を640Pixelに変換
3.ココログの編集画面を開き、2で作った画像を1ファイルずつ全部アップ
4.3でアップした画像リンクを1の下書きに埋め込む。
5.できた下書きを編集画面にコピペして編集終了する。

この手順なら、誤って文章を消す可能性は3と5のタイミングしかない。
3はアップしなおせば済むし、5は下書きからコピペし直せば良いだけ。
よほどの事が無い限りは困ることは無いだろう。

テキストエディタ
 秀丸Ver8を使用(有料)
 無料でつかえるエディタが欲しいならメモ帳面でも良いし、他にもこの辺りで探せば良し。

グラフィックエディタ
 必要に応じて以下を使い分けている。
 全て有料ソフト
 Corel PaintShop Photo Pro X3
 Nikon Capture NX 2
 Web Technology Optpix WebDesigner 3.0(サポート終了品)
 無料で使えるグラフィックエディタが欲しいならこの辺りで探すと良い

まあ、俺は一発勝負でアップするから関係ねえぜ!って人は好きにやれば良ろし。

|

« 2013/5/24~26 変則2泊3日 神川キャンプツーリング初日 | トップページ | 2013/5/24~26 変則2泊3日 神川キャンプツーリング二日目 »

カテゴリ外」カテゴリの記事

コメント


アメブロは最近ようやく自動保存機能が付きました
だけど重いです

投稿: kazu | 2013年8月 9日 (金) 17:35

>>kazuさん
自動保存機能があるブログサイトはあったのですねえ
マジメに調べたら幾つかのブログサイトは下書き保存機能が
あるらしいと分かりましたよ^^
でも重たいのはいかんですねえ

投稿: 神流(かんな) | 2013年8月12日 (月) 13:40

この記事へのコメントは終了しました。

« 2013/5/24~26 変則2泊3日 神川キャンプツーリング初日 | トップページ | 2013/5/24~26 変則2泊3日 神川キャンプツーリング二日目 »