9/28-29 キャンプ&ドライブ@道志~甲府 2日目
朝~
朝飯の支度
持ってって良かったラクサラーメン
カルディファームで時々売っているアジアンフーズなインスタントラーメン
食材不足対策で念のために持って行って良かった(=´∇`=)
大鍋で4袋まとめて作って提供~
他には仲間が昨日から煮込んでいたビーフシチュー、昨日の残りのサンマの塩
焼き、焼肉等が供された。
清算タイム!
酒抜きのキャンプ場+食費の割り勘だが、車で行って4,000円弱だった。
実際は四合瓶飲みほしているので+1800円となる。
帰路?という名の遠回りドライブ
山伏峠を越えて山中湖へ
良く晴れて綺麗な富士山!
次は忍野へ
いつも行く、角や豆腐店で幾つかの豆腐を購入
買ったもの
190円:豆乳入り寄せ豆腐
137円:絹ごし豆腐
183円:しそ豆腐
300円:豆乳
300円:花豆煮
河口湖~山越えで甲府へ
忍野からはR138/R137で河口湖畔を経由して、県道719若彦トンネル、県道39で
笛吹市に抜けた。
逆からのルートは何度か通った事があるので、通ってみたかったルートの一つ
だったりする。
芦川農産物直売所おごっそう家
若彦トンネルを越えた先にある直売所
品ぞろえはそれなりだが、とうもろこしが売っていたので購入
買ったもの
510円:ピュアホワイト
ここを通り過ぎてクネクネ道を下ると、やがて甲府の町が眼下に見えてくる。
道の駅とよとみ
夏はとうもろこしの直売ですごい事になっているが、季節外れのせいか、時間が
昼過ぎのせいか、直売野菜はほとんど売り切れ。
買ったもの
360円:葉生姜
400円:安納芋
さて次はどこに行こうか?
そういけば、以前ツーリングの帰りに寄ろうとして面倒でパスした店があったな。
近いから寄るかな。
石和温泉 かすてらの槌や
食べログ評価でシュークリームが絶品と書いてあったので興味を惹かれていた
お店。お勧めらしいカステラは1切が50%引きになっていたのがあったのでつ
いでに購入。
槌やで買った菓子
車で走りながら食べて見た。
マロンパイは丸めたパイ生地に餡子と栗が包まれた。
シュークリームは後からクリームを入れるタイプで、クリームがバターっぽい
油っぽさがあったのでイマイチ
カステラは良くも悪くも普通。
買ったもの
65円:カステラ
130円:シュークリーム
200円:マロンパイ
このあとはR20でひたすら帰るのみ?
桔梗屋上野原店
下道で帰る時は定番的による桔梗屋の直営店
買ったもの
320円:桔梗信玄餅
280円:桔梗信玄餅アイス
180円:桔梗信玄ゼリー
210円:桔梗信玄プリン
ひたすらにR20を走り相模湖を過ぎ、大垂水峠を越えて八王子から高井戸ICまで
高速使おうか?と思っていたら高尾山IC付近の掲示板で事故渋滞11Kmと……
そこで進路変更!
高尾山IC~青梅ICへ
カーナビ情報だと中央道も甲州街道もそこそこに渋滞しているようなので、圏
央道で青梅街道へ抜ける事にした。
ジョイフル本田
どうしてこうなった!?┐('~`;)┌
青梅ICで降りた辺りでジョイフル本田瑞穂店の看板を発見。
ナビに住所を入れると帰り道にあるらしい。
うむ。買いたい資材はあるし行く……かな!
結局18:00過ぎまで買い物してから帰宅
| 固定リンク
「自動車」カテゴリの記事
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
- 甘々娘収穫祭(2014.06.16)
- 2013/7/14 富岡製糸場と絹産業遺産群観光(2014.05.26)
- 年末年始 栃木県那須烏山でキャンプした話(2014.04.12)
- 2014/3/21-23 辰ノ口親水公園連泊キャンプ 3日目(2014.04.08)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「OFF会」カテゴリの記事
- 首都圏近郊日帰り変則ツーリング(2015.02.23)
- 宮原青少年野外活動広場(2015.02.21)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 5/3 朝から走ってシラス丼を食しに葉山を目指すサイクリング(2014.05.08)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント