« 年越し宗谷2013-2014検討 | トップページ | 小型焚火台対決、B6君Tiのアレげな火入れレポート »

2013年12月 5日 (木)

12/01「第一回メラメラ笑_s焚火魂祭2013冬の陣」2日目

7時前に眼が覚めた。
テント内気温は-4℃、テント外は-8℃、う~ん寒い。

薪ストの中を覗くと熾き火が燻っている。
割ったオガライト数本と着火剤を放り込み、寝袋に入り直して暫し放置。

外から監督(キャンプ場オーナー)の叫ぶ声が聞こえる。朝焼けの富士が綺麗
らしい、相変わらずうるさいな。

昨晩1時過ぎまで大声で話していたマナーの悪い参加者のせいでイマイチ寝付
きが悪かったんだ。
も少し寝かせてくれorz

↓ポチっと押してくださいな。

バイクブログ キャンプツーリングへ

起床~朝飯
表の様子
テント内が温まってきたので朝飯に取り掛かろう。
今朝のメニューは石川商店のベーコンと、GUCHIPANの食パン。
…とその前にトイレに行きつつ、牛乳(サービス♪)を貰ってきた。
外はまだマイナス気温、バイクもテントも霜がびっしりだ。
うちのKIVAとDJEBEL250XC、トオルさんのテントとバイク
表の様子

五右衛門風呂が…
朝霧名物五右衛門風呂は厚い氷に覆われていた。
厚い氷に

朝飯~
ハサミで切ったベーコンをフライパンで焼いている間に、薪ストでパンを焼く。
ベーコンは多めに焼いて、昨日飲んだライダー’sにお裾分け~
↑のリンクのキッチンバサミは使いやすいのでお勧め♪
朝飯

食器は帰宅してから食洗器に放り込むのでざっと拭っておくだけ(=´∇`=)

気温チェック!
昨夜からの気温をチェック。
左からテント内最低気温、テント内最高気温、最低外気温、最高外気温の順
最低が-10度以下だったんだな。道理で寒かったわけだわ。
気温チェック

気温チェックその2
昨夜の気温はこんなもんだった。
昨夜の気温

笑’sイベント開始
まずは抽選会
B6君、今回のために作ったB8?君、昭和プレスタオル、ノボリ等々を
当選者に配っていくのだけど、一人が2つも3つも当たる偏った抽選結果だっ
たっけなあ。
自分は末等に限りなく近いお年賀のタオル当たりました(=´∇`=)
抽選会

集合写真
イベント記念の集合写真撮影~
笑’sのHPにでも載るのかね^^

オークション
安めのブツからオークション開始!
B6君チタンが出たので、6,500円で競り落とし~
抽選のハズレ券は1,000円分で使えるので、トオルさんの分を譲ってもらって
実質4,500円で入手!
定価12,600円なのを考えると激安で買えてラッキー♪
アルコールバーナーでも買ってウルトラライト装備の風防かわりにする予定~
入手

じゃんけん大会
監督からTシャツ提供でじゃんけん大会があったり、前夜のBBQ&オークション
会場で暖をとるのに使っていたA4君x4、ヘクトパスまでじゃんけん大会の
景品にされて大好評の末にイベントは終了した。

帰り道
トオルさんは東名経由で帰るとの事なので、キャンプ場でお別れ~
一路富士吉田へ向かった。
出発前に富士山をパシャリ
富士山

目的地はカレ吉
チャーシューカレーウドンに温泉卵を付けて〆て1,000円
チャーシューカレーウドン

帰りは?
久々のマイナス二桁に疲れたので、珍しく帰路も高速使ってさくっと帰還。

本日のルート
20131201

|

« 年越し宗谷2013-2014検討 | トップページ | 小型焚火台対決、B6君Tiのアレげな火入れレポート »

オートバイ」カテゴリの記事

アイテム」カテゴリの記事

キャンプ」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

旅行記」カテゴリの記事

B級グルメ」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

薪ストーブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。