« 12/01「第一回メラメラ笑_s焚火魂祭2013冬の陣」2日目 | トップページ | B6君Ti&B6君を比べてみた。 »

2013年12月24日 (火)

小型焚火台対決、B6君Tiのアレげな火入れレポート

『2013!テコ入れ企画!!笑サンタが来るかも告知です。』の参加用記事~

今まで使った小型焚火台についてのまとめ&前回記事の「第一回メラメラ笑's
焚火魂祭2013冬の陣」で入手したB6君Tiのアレげな火入れレポートをやろう。


↓ポチっと押してくださいな。

バイクブログ キャンプツーリングへ

小型焚火台比較

現所有、過去所有の小型焚火台のサイズについてのレポート~
比較するのは以下4点
・笑’sB6君
・笑’sB6君Ti
・Garage Pickupcamper プチかまどM3チタン
・ホリデーロード コンパクトストーブVHS

「比較結果=買い換えて行った記録」で、買って2年以上使っている笑’s
B6君が一番使いやすかった事になるのだが、笑’sB6君Tiの入手を機会と
して改めてまとめてみる事にした。

1項目は大きさ・重さについて
2項目は使いこんだ後について比較してみる。
 B6君Tiは火入れしていないので、2項目の比較からは外す。

 キャンプ道具ってのはそこそこ丁寧には扱われるが、繊細に扱われない。
 テント、灯火類、火器、寝具等々あるが、使いこんだ状態でどれだけ
 元のスペックを維持できるのか?が肝だと思う。
 5回10回使いこんで初めて良さが判るのではないかなあと言う持論を展
 開した上で焚火台・炭火台の比較のポイントだが……

 材質はチタン、ステンレス、アルミがあるが、どの素材でも熱を長時
 間掛け続ければ歪むのは避けられない話だったりする。
 使いこむ程に歪みが避けられないアイテムについて、チタンとステン
 レスの焚火台それぞれの使い勝手を書いて見る。

 ぶっちゃけた話、どの焚火台でも着火剤と燃料放り込んでおけば、ちゃ
 んと燃えてくれる。燃費どうこうは同一条件下で比較したことは無いの
 で不明なので、以下の各点について比較しよう。
  1.歪み
   組み立てやすさ、バラシやすさ等
  2.耐荷重
   そのものずばりで、鍋を乗せても大丈夫そうか?
  3.地面への影響
   殆どのキャンプ場は直火禁止で、焚火台を使って地面への影響を少
   なくする事を求められる。
   地面に全く影響が無いなら、木製テーブルに乗せたりとか屋内での
   使用が可能等の応用が利くようになる。
  4.可搬性
   設営して、火をつけて、落ち着いてから
   「あ、少し場所移動したい~」等と思うのは良くある話で、火が付
   いたまま移動出来るかどうかってのは、個人的に重要視したい処。


笑's コンパクト焚き火グリル 『B-6君』
大きさ・重さ等
ステンレスバージョンのB6君は2年程使っていて、今はB6君専用グリルプレ
ート
B-6君専用ハードロストルを組み合わせてヘビーに使えるようにしてある。
オプションパーツは両方とも鉄なのでB6君&ケースと合わせると1.1Kg程に
なってしまう。

使いこんだ後
B6君は購入後2年以上経過、使用回数は20回以上行ってるだろう。
木材、オガライト、炭等各種燃やした。
現在時点で……
 1.歪みはあるが、組み立てに支障は無い。
  ケースに収まりにくい事もない。
 2.メーカースペックの耐荷重は10Kg。
  全体に建て付けが酷く悪くは無いと思えるのでたぶん大丈夫
 3.上がカチカチでも、下に手を入れても問題無い。
 4.火が付いたまま持ち運びオッケ

せっかく出してきたので、炭をおこして烏賊炙って食べた(=´∇`=)
地面にインパクトが少ないのが判っているので、屋内でもこういう使い方が出
来る。
烏賊焼

笑’sコンパクト焚き火グリル 『B-6君ti』
大きさ・重さ等
超軽いが、お値段張り過ぎて手が出なかった代物。
どのくらい軽いかと言うと……
 ノーマルB6君はメーカースペック500g、ハードロストルに入れ替えて578g
 B6君Tiはメーカースペック約263g、実測値は260g
 なお、ノーマルB6君の五徳とTiの五徳は両方ステンレスで1本辺り10gだった。
何とメーカースペックより軽い!!
B6君重さ対決

軽くて造りも良いのだが、前後の板とロストルを重ねて収納した時に倒した側
板が若干浮くのだよね。
収納に影響無いのだけど、ステンレスのB6君は浮かないので気になった。
001

使いこんだ後
未使用なので今後の話だな。


Garage Pickupcamper プチかまどM3チタン
大きさ・重さ等
B6君を買う前に使っていた物。
重量は240gと軽量だが、火が付いたままでの持ち運びが出来ないのが最大のネ
ックで、それが理由でB6君購入とともにお蔵入りしてしまったブツ。
今となってはB6君Tiと重さが変わらない事もあり、二度と使わないと思われる。
関連記事は以下。
焚き火台新調(=´∇`=)
手持ち焚火台対決
プチかまどでグラタン
その後のプチかまど


使いこんだ後
5~6回使ったかなあ。
チタンだけどそれなりに歪みは出ていた。

1.歪みはあるが、組み立てに影響は無い。ケースは元々無いので特に問題は無い。
2.耐荷重とかってデカイ鍋乗せられるような焚火台じゃないな。
 ユニフレのネイチャーストーブ的なスタンスなアレ
3と4.単体じゃ地面に影響出まくりで、持ち運びも不可。
プチかまどM3チタン


コンパクトストーブVHS
大きさ・重さ等
プチかまどの前に使っていた小型焚火台で既に友人にあげてしまったので手元
には無い。
こいつは重量1.1Kg、今は見かけなくなったビデオテープ規格であるVHSサイズ
に収まると言うのが売りの焚火台。

使いこんだ後
これは10回近くは使ったかな。
ステンレスでずっしり重いが、今使っているB6君も総重量が1Kg越えているの
で大差ない。

1.歪みが酷くて組み立ても畳むのも障が出る。
 ケースにもちゃんと入らない。
 写真の矢印部が歪んで建て付けが悪くなっている箇所。
2.歪みのせいで五徳が嵌らないので、フライパンすら危うい
 メーカースペック耐荷重50Kgは最初だけな印象。火入れした後は厳しい。
3.地面へのインパクトは少ないと思う。
4.可搬用のハンドルは付いてきているが、歪んだ状態で移動しようとしたら
 空中分解したので、以後怖くて使わなくなった。
Vhs


まとめ的なナニカ
他にも1Kg前後のピラミッドグリルタイプや、同じく笑’sのちび火君、ネイ
チャーストーブ系の地面への影響が少なからずありそうな奴もあるが、最初に
書いた通り、使った事がある中ではB6君が一番使いやすかったな。

まとめ了


B6君Tiネタ

B6君本来の使い方じゃないオマケ的な記事

B6君Tiを使う前に
元々焚き火用で使うつもりは無いのだ。
焚火で使うならステンレスのB6君を持ち歩けばいい。
メラメライベントで安く入手できたチタンモデルだが、その軽さを生かして
アルコールバーナー&ガスバーナー用の風防として使うのさ。

そんな訳で個人輸入したよ
日本ではガス検に引っ掛かって販売されないTrangia Gas Burnerと、同アル
コールバーナーの鍋セット
Trangia Gas Burnerは単体使用不可なので、アタッチメントプレートを自作し
なければならない。
Trangia

先日買った工具類で…
Three axis垂直型ドリルスタンド
神沢 自由錐M K-151
これに手持ちのBOSCHの電動ドリルを組み合わせて使う。
更にコレもHOZAN K-130 板金折り曲げ機

ドリルのパワーが弱いとか、スタンドの精度が低いとか、色々難点はあるが、
お試し用のアタッチメントプレートを作ってみた。
厚さ0.5mmのアルミにドリルで穴を開け、折り曲げ機でさくっと折り…あれ?
位置ずれたorz
ずれた

ガスバーナー嵌めて見た
片側に寄り過ぎだが、お試し用なのでOK
ガスバーナー嵌めて見た

B6君Tiに他バーナーを組み合わせて使おう
B6君Tiにガスバーナー突っ込んだ!
何かいい感じじゃね?
手を下に入れても熱くない=持ち運び可能!!
火を付けた後に移動出来るかどうかってのは、個人的に重要視している点なの
でこれで良い気がする。
全力運転で10分程燃焼したが、火が片側に寄り過ぎているために一か所だけ赤
熱してしまった。アタッチメントプレートを作り直せばバーナーの炎による干
渉はもっと軽減できるだろうな。
B6君Tiにガスバーナー突っ込んだ!

B6君Tiにアルコールバーナー突っ込んだ!
ロストルの上に置くだけなのだが、ガスバーナーアタッチメントと比較して
バーナー面から五徳までの高さが異なっていた。ノギスで測るとアルコールバ
ーナーは約29mm、ガスバーナーは約34mm。
適当に作ったアタッチメントプレートの高さが足りないのだろうね。
このままでは火が遠すぎる気がする。
高さが

ガスバーナーアタッチメントの高さについて
B6君Tiのロストルを乗せる処から底までの高さは約24mm
ガスバーナーアタッチメントは10mm程折り曲げて作って、バーナーとB6君Tiが
干渉しない高さにしたが、火が遠すぎるのを考慮すると高さを再検討しないと
いけないだろうな。
約24mm

んで実際使いものになるの?
風防オプションと、レギュレータ内蔵のSOTOレギュレーターストーブ ST-310を
比較対象として選んでみた。
まずは重さだが、Trangia Gas Burnerが230g、アルミ板が30g位だから、B6君
Tiとセットで500gそこそこになる。
SOTOレギュレーターストーブ ST-310が風防込み400g弱

B6君Ti+TrangiaGasBurnerとST-310は両方とも火が付いたまま移動可能だが、
テント内で使えるか(=地面への影響が無いか?)を考えると、軍配はB6君Tiに
上がるだろう。

Trangia Gas Burnerの出力が判らないが、耐荷重やら可搬性を考慮、更にアル
コールバーナーに切り替えて使える事を考えると十分に「有り!」な性能に
なるかなあと思ったのさ。

実戦投入までには、まだ暫く工作が必要だと思うが、今日のところはここまで~

おわり

|

« 12/01「第一回メラメラ笑_s焚火魂祭2013冬の陣」2日目 | トップページ | B6君Ti&B6君を比べてみた。 »

アイテム」カテゴリの記事

DIY」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。