2/28-3/1 河津花見キャンプツーリング2日目
朝~
一夜あけて
何と言う寂しいキャンプ場であろうかΣ(´Д` )
温泉にはいろう
このキャンプ場は露天風呂付冬のバイクは1,500円ぽっきり
この日の最低気温は7度で気温が高いせいか朝風呂は熱い程だった。
帰路
ちょい曇り空
昨日とはうって変わって曇り気味の空と河津桜を見つつ、一路南下する。
干物を買おう!
最初の立ち寄り予定は、干物・販売 伊豆下田「干物屋・万宝」だ。
ここでアブラカマスを3枚購入也
みなみの桜を横目に通りすぎ
こあじ亭の横を通り過ぎたら店の人が気づいて手を振ってくれた(=´∇`=)
石部の棚田
西伊豆スカイラインをひた走っていると、「石部の棚田」の看板を発見。
どんなものかと見に行ってみた。
生憎の曇り空で見えなかったが、晴れていれば富士山が見れるらしい。
海沿いを北上していたら
土肥の辺りでは雲が切れて青空が顔を出していた。
土肥からは中伊豆に戻るよ
天城に向かうにつれ段々寒くなってきたさ。
路肩に雪が残ってるしね。
反対車線は?
渋滞してますな。
この後、修善寺道路に入る辺りで手を振るヒューイさんとすれ違うが、気付い
た時にはすれ違い終わった後でそのままスルーしましたとさ。
新東名高速道路へ
伊豆縦貫道から新東名へと向かうにつれ段々と空模様が怪しくなってきた。
そして御殿場JCTを過ぎる頃には霧雨となり、気分はすっかりブルーにorz
御殿場ICを降りて、とらや工房に向かう
とらや工房
とらやの羊羹でお馴染みのとらやの、喫茶&和菓子販売スペースが御殿場とら
や工房だ。
とらや工房の本体
1m以上に積まれた雪の壁の向こう側に庭園とか池が見える
昼飯を食おう!
1,000円の釜飯を頂きました(ー人ー)
出汁がちょい甘めだな。
オコゲがあったし、具はおいしいのだけど1,000円なりの味と言うべきかな。
買ったのは~
赤飯大福、どら焼き、雪平等を購入した後に店を後にした
帰路2
二の岡ハム
切り落としを目当てに寄ったのだけど既に売り切れのため買わずに撤退
石川商店
御殿場駅まで回り込んで石川商店でベーコン購入~
ここのベーコンめっちゃうめー
さて、買い物も済んだのであとはまっすぐ帰宅~
途中御殿場で霧雨に降られたものの、東京まではそれ程酷い降りにならずに帰宅
これで、今回の旅は終わり!
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日(2014.05.16)
- 4/12-13 辰ノ口キャンプツーリング 初日(2014.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント