東京モーターサイクルショウ2014に行ったきた。
辰ノ口の記事が途中だけど、その前にモーターサイクルショーネタを挟みます。
今日日、情報はインターネットで殆ど揃うし、実車を見たければディーラーに
行けば済む。23区内に住んでいるならディーラーには事欠かない。
製品化が何時になるか判らんようなコンセプトモデルは興味無いし…
それでは何しに行くんだ?と問われてしまうと言葉に詰まるモーサイショー
キャンギャルを見るのが目的な人も多々居るようだが、キャンギャルを撮影し
まくるカメラの列を見るとげっそりするので、それもパス。
そんな訳で、いつ買えるか判らんビッグアドベンチャーの足着きチェックと、
知り合いに会うかもしれないとの思いもありつつ、冷やかしに行ってきた。
なお、バイクの写真は殆ど無い事をお断りしておきます。
今回の足
モーターサイクルショーと言えば?
交通手段はバイクが基本だよね?
しかし、今回の交通手段は「自転車」でっす。
モーサイショーだけならバイクで良いが、他にも行きたい場所があり、駐車場
探しの手間や機動性の良さを考えた末に自転車に決定~
自宅~ビッグサイトまで片道25Km弱、往復で50Kmな事を考えると、個人的には
「有り」な距離なのだよね
往路予定
ビッグサイト 駐輪場でググってみたが、国際展示場内に駐輪場が見当たらな
い(後で西展示場に駐輪場がある事が判明)ので東雲駅第二駐輪場に向かう。
駐輪場は1回100円、ビッグサイトまで徒歩15分
目白通り→皇居内濠通り→晴海通り→東雲駅の比較的アップダウンの少ない最
短ルートで行こう。
徒歩時間も含めて出発は8時過ぎでいいだろう。
荷物はコンパクトに
メッセンジャーバッグとコンデジ、交換バッテリのみ。
カタログで帰りは多少重くなるだろう。
往路
少し暑い位の陽気で、東雲に向かう。
有楽町を過ぎたあたりからバイクが増え始めたな。
写真は、江戸川橋近くの神田川の桜
都道304号「春海橋」より
あれがワイルドマジックか
1万円と言うクソ高い料金設定だが都内でオートキャンプ可能な施設
若洲海浜公園が一人600円な事を考えるとすごい値段だが、それなりに需要が
高いらしい。貧乏キャンパーには縁の無い施設だな。
東雲駅
改札近くが定期利用者の第一駐輪場、道渡った処に1日利用の第二駐輪場
100円を払い預けたら、徒歩でビッグサイトへ向かう。
う~ん、結構遠いorz
東京ビッグサイト東館
でかい犬があちこちにいる。なんで?と思ったら、こんなのやってた。
FCIアジア・パシフィックセクションドッグショー2014
興味はあったが金払ってまで見たい訳でも無くスルー
この時にルート選択をミスった。
東館の一番東側のデッキに上がれば屋内伝いに西館まで歩けたのだが、外側を
通ったので若干遠回りして西館に辿りついた。
知り合いのバイク
こちらの方のBMW GS1200 Adventure
この後このTOURATECH Japanブース前でブロガーの知り合い達と合流
暫し歓談後、旅バイクDJのratさん探しのー旅に出る。
その他のバイクの写真は?アレ?
バイクの写真がほぼ無い事に気付いたΣ(´Д` )
コンデジに残っていたのは、各ビッグバイクに跨った時の両足着いた状態の
足の曲がりと、ステップに脚を着いた時の足の曲がりの写真のみ!
基本的にノーマルシートなら全て両足ベタ着きなんだけどな~
さあどれが、どのバイクだか判るかな?
旅バイク ~ツーリング系インターネットラジオ番組~
のDJであるratさんに会おう!
Twitterでモーサイショーに到着していたのは判っていたので、場内ぐるぐると
探しまくり
そして旅バイクステッカーゲット(=´∇`=)
さて、帰りますよ
東館デッキより、東京ゲイトブリッジを眺める
駐輪場
いっぱい止まってますね。
ここまででモーサイショーのネタ終了
神保町へ向かおう
IHI豊洲の辺り
桜の下には何かが埋まっていると言うが、この辺りにも?
少しずつ神保町へ近づく
勝鬨橋を越え、歌舞伎座へ
歌舞伎座改築してから初めて生で見たわ。
あ、有楽町に寄ろう!
既に時間は14時過ぎ、昼飯食ってないし有楽町のアンテナショップに寄り道し
ようか。
まずは山形のアンテナショップで板麩購入
続いて全国のアンテナショップ「むらからまちから館」で粕取り焼酎黄金波を
購入
最後に交通会館下のラーメン屋で、柚子ラーメン~そこそこ旨かったわ。
東京駅、一ツ橋辺り
あれ?おい!東京駅前で信号待ちしている自転車のやつ!?
お前停まってる場所オカシイだろ!!
神保町にて
こちらの店長さんに寝袋メンテネタでご相談。
このネタは当分先にブログで取り上げる事になると思うので、それまで封印
外堀通りで新宿に向かおう!
CANAL CAFE前
神楽坂のお堀にあるお店の前
お堀沿いの桜は満開ですなあ。
TOKYO outside Festivai 2014@SHINJUKU
本日の最終目的地:新宿中央公園に到着~
到着したのは17時ちょい過ぎ。
目的はこちら>都市型「アクティビティ+ワークショップ」体験イベント
イベントページには開催時間が書いて無かったので、17時に終わってしまって
たらどうしようかと思っていたら18時までだったらしい。
笑’sブース
一番の目的はこちらのブース
自転車押しつつ写真を撮っていたら、笑さんに話しかけられた。
まあ、シリンダーストーブ作ってる人だ~といきなりバレたわ。
一回しか会ってないがfacebookのグループで繋がってるせいだな。
一時間ほど世間話をした後、東日本応援キャンプでまた会いましょうと挨拶し
撤退~
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 7日目(2015.01.28)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 6日目(1/1)(2015.01.26)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その2(2015.01.22)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その1(2015.01.20)
「オートバイ」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「アイテム」カテゴリの記事
- 覚書:OutdoorGearLabの読みたい記事まとめ(2019.12.18)
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- ソフトクーラボックス(2015.03.16)
「写真」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- キョロちゃん号爆誕!(2016.06.23)
- 4年ぶりの年越し宗谷を終えて……(2015.01.05)
- 2013/11/1~4 秋の関西ツーリング 2日目(2014.04.26)
- 2013/11/1~4 秋の関西ツーリング 初日(2014.04.24)
「散歩」カテゴリの記事
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- アウトドアデイジャパン&お花見ポタリング(2014.04.10)
- 東京モーターサイクルショウ2014に行ったきた。(2014.04.02)
- 2/23 【深夜部】代々木公園発梅ヶ丘まで梅を見に行きますよポタ(2013.02.26)
- 週末の買い物散歩(2012.07.23)
「B級グルメ」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日(2014.05.16)
- 4/12-13 辰ノ口キャンプツーリング 初日(2014.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント