4/12-13 辰ノ口キャンプツーリング 2日目
起床~撤収のお話
朝起きたら温度チェック
昨夜は寒かったよなあ、厳冬期装備だったから寒くて目覚める事は無かったけど
どこまで下がったのか…‐2.2℃か
朝飯は
昨夜の残り物で適当に済ませて、ゴミを燃やしつつ撤収しましょう♪
撤収風景
霜も結露も無く、テント乾燥の手間いらずでサクっと撤収
解散!
9時ちょい前に皆さん解散~
今回は、一部葉桜になっていたので桜並木を歩いて見物はしていないのだけど
遠景では満開に見えるだろうと思い、106段の上りがキツイ親水公園の展望台に
行って並木全景を写してきた。
帰路へ
舟納豆
山方宿の高級納豆「舟納豆」へGO
ここの納豆は旨いが高い。
裏道で道の駅かつらへ
R118とビーフライン経由でかつらってのが定番ルートだが、自分が山方宿から
行く場合は、県道161&102で県道21号へ抜ける事が多い。
ビーフラインより少ない交通量というか、県道21号にぶつかるまでの10Km区間で
一台の車ともすれ違わない程の田舎道が楽しいのさ。
道の駅かつら
駐車場に滑り込んだ時に、パニアとTOPケースをつけたKTMが停まっていたので
軽く挨拶して、直売所へ。
お土産のイチゴを買い店から出て土産用イチゴをバッグに仕舞った後……
オヤツ用のイチゴを持ってKTM乗りさんに勧めながら雑談タイムに突入♪
詳しいことは端折るが、話が盛り上がる中で判ったのは……
この人SADAさんのご友人だったさ
来週の東日本応援キャンプにも来るらしいぞ!?
いつもの事だが、関東のキャンツーの輪は広いようで狭いもんだな。
馬門(まかど)の滝
かつらからは、またも裏道と言うかR123から那珂川を挟んだ対岸の県道を走り
栃木県に入った辺りでR123に復帰。
ツインリンク茂木への曲がり角を過ぎた辺りの路肩に滝見台の駐車場がある。
いつもは道なりに通りすぎてしまう場所だが、今回はここに停めて階段を降りた。
群馬にある吹割の滝のミニチュア版な感じだが、こちらは安山岩が切り立つ岩
滝で、ゴツゴツしている。
駐車場からは、滝見台を経て川原まで降りられるようになっている。
道の駅もてぎ
この辺通る時は毎回寄ってる道の駅。
今回も冬~春限定のおとめミルクジェラートを喰らう。
消費税アップで300→310円に値上げされてた(ノ∀`)
安住神社
続いて向かったのは栃木にある安住神社という神社
バイク乗りには知られている?神社らしい。
神社のHPを見ても理由が判らないのだが、この神社はちょっとすごい。
安住神社のお祓い
神社にヘリポートがあり、ヘリのお祓い(要予約3万円)が出来る。
説明を読むと、バイク乗りに知られる理由が書いてあった。
「全国バイク神社認定第一号であり、交通に携わる人々の信仰を集めている。」
ほほう!なるほどっ!!
安住神社のステッカー
そんな安住神社で買ってきた1枚500円のステッカーはこちら
あとでパニアに貼るよ~
喜楽橋
最後に寄ったのは喜楽橋
北関東道宇都宮上三川ICにほど近い鬼怒川にかかるコンクリート製の沈下橋が
喜楽橋だ。沈下橋というと四国の四万十川に数多くかかる橋が有名だが、実は
全国あちこちにある。そんな橋の一つで増水しても橋が流されないように欄干が
付いていない。
地図中央のほっそい線が喜楽橋だな。
喜楽橋の写真
写真左上は、真岡側からアクセス路で舗装路となっている
写真右上は、渡河制限、最大重量1tなので軽自動車程度で限界
写真左下は、真岡側→宇都宮側へ前輪を向けた状態
写真右下は、宇都宮側で、フラットダートになっていた。
帰りはR4&外環で帰宅~
喜楽橋から国道4号に出て、ひたすらに南下
道の駅川口あんぎょうに寄ってみたが、植木市でいつも以上の賑わいなのはいいが
ここに入っている和菓子屋のモチが完売だったので、後は外環使って帰還。
相変わらずの1.5泊2日なキャンツーだったが、楽しかったわ(=´∇`=)
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 超大型焚火台(2020.02.22)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
「OFF会」カテゴリの記事
- 首都圏近郊日帰り変則ツーリング(2015.02.23)
- 宮原青少年野外活動広場(2015.02.21)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目(2014.05.12)
- 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 初日(2014.05.10)
- 5/3 朝から走ってシラス丼を食しに葉山を目指すサイクリング(2014.05.08)
「旅行記」カテゴリの記事
- 令和1年台風19号による北茨城被災状況(2019/12/13時点)(2019.12.16)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント