« 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目 | トップページ | 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日 »

2014年5月14日 (水)

コストコな事(2014/04~05)

今回は文字ばかりです。

以前親戚に会員制倉庫型スーパーコストコに連れて行って貰ったことがある。
コストコは会員制ストアなので、料金を払って会員になるか、会員に連れて
行って貰わないと利用できない。
入会の詳しい事はこちら参照

年間4,000円+税の会員料金が高いのか安いのか?
キャンプや日常での利用を考えた場合会員になると得なのか?

1年以内に退会なら会員料金全額返金されるので、1年自由に使ってみようと
まずは入会してみた。

キャンプに絡めての利用を前提にしているので、キャンツー用のリンクぺたり
↓ポチっと押してくださいな。

バイクブログ キャンプツーリングへ

入会~今までの利用について
購入額は、覚えている分だけとする。
得した額は以下式で算出
自宅→コストコ→自宅の場合
 一般市販価格[*1]-(利用額+775円[*2])
自宅→キャンプツーリング中にコストコ→自宅の場合
 一般市販価格-利用額

[*1]一般市販価格は、コストコ以外の店舗で見かけた同一または類似品の販売額
[*2]純粋にコストコだけを目的として行った時のガソリン代
 自宅~往復60km/燃費12L*リッター155円=775円

2014/04/12 入会&初回利用
ひたちなか倉庫店
4/10にオープンしたばかりの、ひたちなか店に行ってみた。
こちらの店を利用したのはここから32Km程離れた辰ノ口親水公園でキャンプ
やっていたため。

購入品
ロティサリーチキン(鶏の丸焼き)…800円…結構旨い
ガーリックソーセージ…8本入り約900gで1,200円位…結構旨い

得した額?
茨城県常総のローストチキンの有名店「クロサワ」で丸鶏のローストチキンが
1,000円位だが、あれはちょい味が濃過ぎるので、コストコの方が旨いな。
ガーリックソーセージは同じものが楽天で2,052円

会員料金の元が取れた額:約1,000円/累積1,000円


2014/04/13 利用2回目
新三郷倉庫店
キャンプから帰って来てすぐに、親を連れて家族会員カードを作るために新三
郷店へ遠征
うちから30Km程離れている。

購入品
グリルチキンレッグ6本入り…1,000円位…イマイチ、二度と買わない
蒸しダコ…値段忘れた…まずかった
ジップロックコンテナバラエティパック(19個入り)…1,000円位だったか

得した額?
食品は両方まずかったので、得した気にはならない。
ジップロックは楽天で1,880円だった。
ガソリン代775円

会員料金の元が取れた額:約105円/累積1,105円


2014/04/19 利用3回目
多摩境倉庫店
東日本応援キャンプに絡めて行ってみた。

購入品
ガーリックソーセージ…8本入り約900gで1,200円位…結構旨い
アップルベーコン…500円位だったかな…そこそこ旨い

得した額?
ガーリックソーセージは旨かったがベーコンは値段也でまあまあ旨い方。

会員料金の元が取れた額:約800円/累積1,905円

2014/04/20 利用4回目
多摩境倉庫店
東日本応援キャンプの帰りに寄った。

購入品
ロティサリーチキン(鶏の丸焼き)…800円…結構旨い
アップルベーコン…500円位だったかな…そこそこ旨い
フードコートでピザとジュース…360円…そこそこ旨い

得した額?
ベーコンはそれなり
ロティサリーチキン200円程度
フードコートも200円程度と換算

会員料金の元が取れた額:約400円/累積2,305円

2014/04/27 利用5回目
多摩境倉庫店
モトツーmeeting in道志の帰り道に寄った。

購入品
アップルパン…900円位だったかなあ
フードコートでピザとジュース…360円…そこそこ旨い

得した額?
アップルパン300円程度
フードコートは200円程度と換算

会員料金の元が取れた額:約500円/累積2,805円

2014/04/27 利用6回目
入間倉庫店
mixi某コミュ下吉田キャンプの往路でラム肉購入のために寄った。

購入品
ラム肩ロース切り落とし…100g139円で、約2.3kg購入で、約3,200円

得した額?
ラム肩は安い店でも100g200円~なので、2.3Kgなら1,400円位お得。

会員料金の元が取れた額:約1,400円/累積4,205円


キャンプと絡めた利用について
グルキャン又は宴会が予想されるキャンプで食材を購入する選択肢の一つとして
どのコストコを組み合わせるかを考えて見た。安く済ませる事を前提にキャンプ
場を選択。
更に魚介類が安く手に入る角上魚類、直売所があったので魚介類は専門店で、
肉類はコストコでとも想定してみた。

コストコひたちなか店
対象キャンプ場
茨城北部…辰ノ口親水公園(無料)、道の駅かつら裏(無料)
栃木東部…宮原野営場(無料)

魚介類
那珂湊お魚市場、日立おさかなセンター

肉類
コストコ

コストコ多摩境店
対象キャンプ場
道志みち全般(1,000円~)

魚介類
角上魚類相模原店

肉類
コストコ

コストコつくば店
対象キャンプ場
六斗の森(630円)

魚介類
角上魚類柏店、流山店

肉類
コストコ

コストコ入間店
対象キャンプ場
秩父下吉田C(1,000円)

魚介類
角上魚類所沢店

肉類
コストコ

ここまでの総括
会員料金について
会員料金▼4,320円
コストコ以外で買ったと想定した場合との差額累積△4,205円

差し引き▼115

入会から6回利用で、何とか会員料金分の元が取れたようだ。

今後の利用
家族会員カードを作ってあるので家族が使うのも可能。
夏はキャンプはやらんが、来冬にまた薪ストキャンプを考えたら40cm正方形の
巨大ピザとか、他にも色々と買うこともあるだろう。

残り10カ月分も一般価格との差額を計算して、差額1万円を越えたら、
得した感が強いだろうなあ。

って事で、宴会込みのキャンプツーリングと、コストコを組み合わせた場合に
得になりそうかどうかを考えて見た結果、今のところはお得になりそうだと
言う結論に達した。

但し、2年3年経って、味に飽きたり何か不具合があったらどうなるかは不明だな。
次のコストコ検証は、入会~半年後の10月位にやる予定。

2014/05/17データ追記
9点購入、購入額と一般価格との差額 △4,027
ガソリン代 12Km/L、単価160円として▼897

差し引き△3,129円

累積△3,013円 完全にプラス化したな

|

« 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目 | トップページ | 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日 »

アイテム」カテゴリの記事

キャンプ」カテゴリの記事

コメント

個人事業主ならビジアカで入会できる。
ん?個人事業主の証明?? 名刺とか会社封筒とかで大丈夫だって。
名刺?? ほらそれはいっぱい作れるよね???(マテ

投稿: プロさん@菊地 | 2014年5月14日 (水) 23:52

キャンプを絡めると元とるのは大変かもね。
なお、我が家はコストコブランド(KIRKLAND)の水買うので元はすぐ取れる。

500mlペットが35本で約600円。まぁ味は察して知るべしってところですが・・・

投稿: プロさん@菊地 | 2014年5月14日 (水) 23:58

>プロさん@菊地さん
昨日入間店に行ったので既に元は取ってるのだけど、
今の所一番多く元を取れるのはラム肉かなあ。
明らかに安くて長期保存できるとか、雑貨しか
買わないので今の所は△3,000円くらいですね。

投稿: 神流(かんな) | 2014年5月18日 (日) 09:17

この記事へのコメントは終了しました。

« 5/5-6 秩父下吉田キャンプ場 2日目 | トップページ | 2013/10/13-14 Mixi某コミュ番外 湯西川温泉宿泊ツーリング 初日 »