カテゴリー「メンテナンス」の記事

2019年11月26日 (火)

愛用テントのフレーム修理

愛用のメインテントはWECHSEL Scout Zero-G Lineというソロテント

メーカーラインナップからは消えているのでショップ在庫しか残ってないかな。 

 

MSR HubbaHP、HubbaNXを経て辿り着いたソロテントですね。
友人のExped Mira1とも比べて自分なりに使いやすいです。

さて、この愛用テントのフレームがぽっきり折れたのは先々月辺りの事
ようやく何とか修理できました。

 

続きを読む "愛用テントのフレーム修理"

| | コメント (0)

2019年11月19日 (火)

タウンメイトのタイヤ

購入後にタイヤ交換したのだが、いろいろ考えてフロントはダンロップ、リアはブリヂストンにした。

続きを読む "タウンメイトのタイヤ"

| | コメント (0)

2013年10月30日 (水)

2013/10/28 DJEBEL修理&改造

DJEBEL250XC覚書で書いた修理と改造をやってみた。

↓ポチっと押してくださいな。

バイクブログ キャンプツーリングへ

続きを読む "2013/10/28 DJEBEL修理&改造"

| | コメント (2)

2013年10月 1日 (火)

先日のキャンプツーリングでもげたサイドスタンドの話

乗るだけなら無くてもOKだが、ツーリングに行くのに停まれないのは問題外
さて、どうやって直そうか??

↓ポチっと押してくださいな。

バイクブログ キャンプツーリングへ

続きを読む "先日のキャンプツーリングでもげたサイドスタンドの話"

| | コメント (2)

2013年9月11日 (水)

DJEBEL 2nd Stage 改造&改良編その5…旧バイクの処分とタイヤ交換編

貰った時に装着されていたタイヤはブリジストンのTRAILWING TW301/TW302
リーズのブロックタイヤ
オフロードメインで使うなら定番タイヤだろう。
しかし自分はオン8割、オフ2割のツーリングオフローダーとしての使い方が
メインとなるので、このタイヤでは振動による疲労度が高い。
そこで早速タイヤを交換することにした。
しかしタイヤ交換前には色々必要なモノがあって……

↓ポチっと押してくださいな。

バイクブログ キャンプツーリングへ


続きを読む "DJEBEL 2nd Stage 改造&改良編その5…旧バイクの処分とタイヤ交換編"

| | コメント (0)

2013年9月 3日 (火)

DJEBEL 2nd Stage 改造&改良編その2…名義変更、駆動系交換

DJEBEL250XCは個人売買した時点で自賠責切れ、駆動系要交換な状態だった。
一方手持ちのDJEBEL200はエンジンブローで廃車しないといけない。
陸運局は平日しか開いてないって事で……
9/2(月)に有給を取って、一挙に色々と手続きやら交換をしてきた。

↓ポチっと押してくださいな。

バイクブログ キャンプツーリングへ

続きを読む "DJEBEL 2nd Stage 改造&改良編その2…名義変更、駆動系交換"

| | コメント (0)

2013年9月 1日 (日)

DJEBEL 2nd Stage 改造&改良編その1…オイル交換

色々と手を入れなきゃならんのだが、まずはオイル交換からやろう。

↓ポチっと押してくださいな。

バイクブログ キャンプツーリングへ

続きを読む "DJEBEL 2nd Stage 改造&改良編その1…オイル交換"

| | コメント (0)

2013年8月26日 (月)

DJEBEL 2nd Stage

5月のツーリングでエンジンブローしたDJEBEL200様
何となく土日に用事続きでバイク屋に持ちこめなかったのだが、いい加減動こ
うと車に積みこみバイク屋に持ちこんだ。

バイク屋に状況を話して相談してみたが……
・状況からしてエンジンを開ける必要がある
・エンジン開けてから見積もりだが、見積もりだけで数万かかる
・どこが壊れているか不明だが最悪十数万コース
・どこかから廃車のエンジンだけ持ってきて乗せ変えた方が安いかも
・車両価格からして他に新しく買った方が良いのでは?

まあ、想像していた内容に近かった(ノ∀`)

つ・ま・り。もうDJEBEL200様廃車にするしか無いってこった。
丁度DJEBEL200の中古が入っていたので見てみると、走行距離5000Kmちょいの
SE-2なので、うちの奴の1世代前の型。そろそろ10年選手だろうか。
10年物で走行距離5,000Kmってのも放置しっぱなしだったのか不安なところ。
価格は185,000円で乗り出し価格は25万前後だと言う。

予算は無い事はないが、昨今の不景気からそこまで掛けたくない。
バイクは降りたくない。さてどうしよっか??

↓ポチっと押してくださいな。

バイクブログ キャンプツーリングへ

続きを読む "DJEBEL 2nd Stage"

| | コメント (2)

2012年8月31日 (金)

DJEBEL200改造・修理記録等の覚書

DJEBEL200の改造・修理ネタについて残しておく

今後やりたいことも書いて置く。

続きを読む "DJEBEL200改造・修理記録等の覚書"

| | コメント (0)

2012年6月25日 (月)

DJEBEL200のプラグ交換

DJEBEL君を購入してから早幾年
トリップメーターも3万を越え、オイル交換も10回以上やった。
先日は後輪スポーク折れで後輪のリム以外ごっそり交換した。
あれ?プラグは?プラグって何Kmで交換すりゃいいの??

↓ブログランキングに参加中、押してくださると幸いです

バイクブログ キャンプツーリングへ

続きを読む "DJEBEL200のプラグ交換"

| | コメント (2)

より以前の記事一覧